北海道には様々な有名なお菓子がありますよね。
北海道の空港などでも多くの銘菓が並んでおり、あれこれ食べたくて何を買おうかいつも迷ってしまいますよね。
どれを食べても美味しい北海道銘菓ばかりで見てるだけでも楽しくなってきたりも。
そんな美味しい銘菓がある北海道ですが、北海道苫小牧の銘菓で有名なのが『よいとまけ』というスイーツです。
よいとまけは北海道の各地の空港などでも良く見かけたり、北海道物産展などでも見かけます。
しかし、そんなよいとまけを実際に購入して食べてみようと思ったらやはりまずいのか美味しいのか評価評判が気になりますよね。
買ったのに、よいとまけを実際食べてもまずかったとなれば『他の物をお土産で買って食べれば良かった』と思ってしまいますよね。
また、よいとまけを北海道のお土産として人にプレゼントと考えていてもまずい物をお土産にするのはちょっと・・・。
しかし、よいとまけが実際に美味しければ『北海道に行ったら次もまたお土産に買おう』『知人や友人に北海道土産にしよう』と思いませんか?
そこで今回は苫小牧お菓子よいとまけはまずい美味しい?評価評判も徹底調査をご紹介したいと思います。
苫小牧のお菓子よいとまけはまずい美味しい?
そもそも『よいとまけ』ってどんなお菓子?スイーツ?と思われる人もおられるのではないでしょうか。
よいとまけは北海道の会社で株式会社三星さんの人気の銘菓となっています。
銘菓と一言で言ってもクッキー見たいや焼き菓子やゼリーみたいなスイーツ、おかきやおせんべいみたいな物と実に様々ですよね。
『よいとまけ』はそんな様々なスイーツがある中で『ロールケーキ』といったイメージが一番近いかも。
ロールケーキではクリームが使われるのが定番かもしれませんが、『よいとまけ』ではクリームではなく『ジャム』が使われています。
よいとまけがロールケーキになっているのは労働者の人が運ぶ丸太のイメージして作られたとの事です。
定番は北海道の人にはメジャーな『ハスカップ』のジャムが使われている商品でハスカップジャムのロールケーキと言ったイメージでしょうか。
北海道の人にはメジャーなハスカップですが、北海道以外の人はあまり見る事はないのでイメージがつきにくいかも知れません。
ちなみにハスカップは青紫色の小さい果実で近い物で言えば『ブルーベリー』でしょう。
ブルーベリーは丸い形ですが、このハスカップは楕円型をしています。
また、ブルーベリーはそのまま食べても甘みや酸味はまろやかですが、ハスカップは酸味が少し強め。
どちらかと言えばハスカップはジャムなどの加工品にして使われる事が多く、加工する事で程良い甘さと酸味になるという事なのでしょう。
そんなハスカップのジャムが生地で巻かれており、甘さと酸っぱさだ丁度良い感じとなっています。
そして、このハスカップのジャムですがロールケーキのまわりにびっちり塗られています。
そうしてできたのがこのよいとまけという訳です。
そしてよいとまけの外側はオブラートで包まれてはいますが、実はこれが以外と厄介。
どうしてもよいとまけの周りのジャムが手についてしまいますし、ついてしまうとベタベタに・・・。
この事からこの『よいとまけ』は『日本一食べにくいお菓子』という事で有名になっています。
苫小牧のお菓子よいとまけを実際に食べて見た感想は?
よいとまけは北海道ではメジャーなハスカップの美味しいと評判の銘菓ですが日本一食べにくいという話もあります。
しかし、よいとまけが食べくいというのとよいとまけが美味しい・まずいとは別の話ですよね、実際の所味はどうなのでしょうか?
ちなみに私は、実際に食べてみると『なまら美味しいスイーツ』と思いました。
まず、よいとまけはジャムの甘さとハスカップ独特の酸味がとても美味しいスイーツとなっています。
しかし、ブルーベリーの味が苦手という人にはよいとまけは少しおすすめ出来ないかもしれません。
しかし、よいとまけを実際に食べて見ると『なまら美味しかった』というのが正直な感想です。
まず、よいとまけのサイズですがロールケーキという事もあって、大きめかな?と思いましたがそこまで大きくは無かったです。
だいたい、500mlのペットボトル飲料と同じ位のサイズといった感じでしょうか。
そして、問題の中のよいとまけですが食べにくいと評判なので『切れてないと面倒かな?』と思いましたが、きっちりカットされていました。
これはよいとまけを切る手間も省けますし、食べた後の洗い物が減って嬉しいポイント。
そして、開封するとハスカップの甘酸っぱい良い香りが食欲をそそります。
しかし、早く食べたいと焦ってお皿に移そうとしたらちょっと失敗。
こういう時にさっと綺麗にお皿に乗せれる人って羨ましいって思ってしまいます。
人に頼らずとも焦らず落ち着いてすればいいだけなのですが・・・。
よいとまけの外側にもハスカップのジャムが塗られ、その上からオブラートで包まれています。
しかし、あせって出そうとすると封の内側にひっついてしまいオブラートの部分が少し剥がれてしまいました。
人によったら、このオブラートの食感が苦手という方もいるかも。
ちなみに、オブラートも食べる事ができるので安心ですよ。
見た目は少し悪いですが、問題は味なのでオブラート(ハスカップジャム)をまず食べてみるとジャムはなまら美味しいです。
ジャムなので『甘ったるいかな?』と思ったらそこまで甘すぎず、ハスカップの酸味がほどよい感じがしました。
よいとまけのケーキ生地についてですが、ハスカップのジャムが甘いという事もあってこちらも甘さは控えめという印象でしょうか。
また、よいとまけの生地は『パサパサ』した感じもなく、『ベタベタ』したという食感もありませんでした。
よいとまけの生地の素材の味とハスカップジャムの甘さと酸味が上手く調和できているそんなスイーツだったと思いました。
北海道に行った際や北海道物産展で見かけたらまた購入して食べたいと思うスイーツでした。
よいとまけが『食べにくい』と言われたら確かに他の銘菓やスイーツに比べたら『食べにくい』とは思います。
最初は食べる際の封からお皿に出す際に引っかかってしまったり、なかなか出てこなかったりと移動させるまでに少し手間がかかった印象はあります。
しかし、お皿に移動させてしまえば特に食べにくいという事もありませんでした。
他の商品などでは手軽に手で食べる事が出来る物も多いと思いますが、よいとまけに関しては軽に手で食べるというのは難しいかと思います。
そういった点からもよいとまけが『食べにくい』と言われているのかもしれませんね。
ちなみに、食べた後のフォークやお皿を洗った際はベタベタして特別洗いにくいという事もありませんでした。
苫小牧のお菓子よいとまけの評価評判は?
では、実際によいとまけを食べた方の評判を少しご紹介します。
手がべたつくので、よいとまけが日本一食べにくいと銘菓と言われるのもわかる。
甘酸っぱいハスカップジャムがロールケーキとマッチしていて美味しかった。
甘い物が苦手な人にはよいとまけはオススメ出来ないスイーツかも。
しかし、少し甘い気がしたかな。
しかし、この系統の味が好きな方はよいとまけは満足できるスイーツだと思う。
私はお土産でもらったら嬉しいがこの味が苦手な方もいるからお土産にするならはじめは1本ではなく、個包装のよいとまけの方が良いかも。
よいとまけ以外で三星のお菓子は?
『よいとまけ』は北海道苫小牧にある株式会社三星さんを代表するスイーツとなっており、他の商品も多く取扱っています。
では他の銘菓についてはどうなのでしょうか?
まず、『よいとまけ』についてですが、ハスカップのジャムが使われています。
しかし、人によっては『ハスカップが苦手』という人もおられるのではないでしょうか?
そんな人には『よいとまけりんご』です。
よいとまけりんごは『ハスカップジャム』のかわりに『りんごジャム』が使われています。
りんごジャムは果肉感がほどよく残っているのでこちらも人気の商品となっています。
実際によいとまけを1本かって食べにくいすぎる・甘すぎるのではないか?と心配にもなってきますよね。
そんな人には、よいとまけがカットされて個包装になっている物もありますので、まずはそちらで食べてみたいという人にもおすすめですよ。
定番がやはり『ハスカップ』を使った商品となっているので他のスイーツでもやはりおすすめは『ハスカップ』を利用した商品。
そしておすすめなの商品が『ハスカップランド』
ハスカップランドはブッセとなっており、中にクリームとハスカップのジャムが入っています。
ふんわりとしたブッセの生地に甘酸っぱいハスカップの味がなんとも言えません。
株式会社三星さんでは様々な銘菓があります。
その中の1つ『ななかまど』は一口サイズのバームクーヘンと中心にクリームが入っているといった印象。
周りの生地はバターの味がしっかりしており、中のクリームと相性も抜群。
定番のハスカップ以外にもチョコレート・粒あんと計3種類あるというのも特徴。
クリームはそれほど甘くなくあっさりと食べられる商品となっています。
ちなみに、『ナナカマド』は北海道の街路樹などでも見かける赤い実をつける木です。
- よいとまけをお土産として購入しようかな、でも食べにくかったら悪いかなぁ?
- 人によってはハスカップの独特の味が苦手な人もいるかも。
- 苦手な人に北海道のお土産にしようかどうしようか?
ハスカップの独特の味が苦手な人にはこういった物を北海道のお土産の候補にするのがおすすめではないでしょうか。
他におすすめなのは『ゆのみのんの』というお菓子。
『ゆのみのんの』はアイヌ語で『ハスカップの花』という意味があるそう。
こちらはクッキーの間にハスカップとバタークリーム、ホワイトチョコを挟んだものとなっています。
三星ではこういったハスカップを中心としたお菓子が沢山あるので是非一度食べてみて欲しい会社でもあります。
あれも食べたい、これも食べたいという際には『スイーツギフト』の詰め合わせがお得でなのでお取り寄せというのも良いかもしれません。
ちなみに、店舗ではケーキや美味しいパンやソフトクリームなどのスイーツを味わう事もでき、こちらも人気となっていますよ。
三星 本店 | |
---|---|
住所 | 北海道苫小牧市糸井141 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
まとめ
今回は苫小牧お菓子よいとまけはまずい美味しい?評価評判も徹底調査をご紹介しました。
このお菓子は確かに食べにくいですし日本一食べにくいというのも実際に食べてみて納得する程です。
しかし、『よいとまけ』を実際に食べてみるとの味は決してまずい物ではありません。
また、ハスカップの甘酸っぱさを堪能できるのでハスカップが苦手でないという方におすすめの銘菓となっています。
元々、私は甘い物が好きで良く食べるという事もあってよいとまけは美味しいと思いましたり、また食べたいと思いました。
実際に食べた他の人の評価や評判もよいとまけの味については『美味しい』と思われている人は多い印象でした。
実際に食べた方であまりよい印象にない方の評判の多くはやはりよいとまけの『食べやすさ』の点であるかと思います。
しかし、ベタベタして食べにくいかなとわかっていてもついついまた食べてしまいたくなるというスイーツです。
苫小牧は新千歳空港からも比較的近い場所にあり、株式会社三星さんの店舗も市内の各所にあります。
本店は西側の白老方方にありますが、空港に近い場所であれば『ウトナイ湖』の方にあります。
ウトナイ湖までは新千歳空港から車で約15分程の距離。
観光にも最適な場所なので北海道に行った際はお店に一度に立ち寄ったりしてみてはどうでしょうか。
お店や北海道の土産などで『よいとまけ』を一度食べてみたり、他のスイーツを食べてみるというのもいいものですよ。
※感染症対策により営業時間・定休日が変更になっている場合があります。
実際に行く際は事前に確認し、対策はしっかりして下さいね。
2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/