北海道の観光スポットで人気の場所の1つに青い池。
とても綺麗な色の池は一度は見て見たいと思う方もおられるかと。
また、人気のスポットという事で多くの人が訪れる場所です。
そんな人気のスポットなので、一度は行ってみたいと思っても気になる点があり、その1つが混雑状況。
ゆっくり観光したいと思っても、やはり人気のスポットは多くの人が・・・。
ゆっくり観光したいなら空いている時間帯があればその時間帯に観光しようかなと思ったりも。
また、平日・土日でも混雑状況は異なります。
人気のスポットと行っても平日も常に混雑しているのか、それとも土日だけなのかに寄っても変わってくると。
そこで今回は青い池の平日の混雑状況!空いている時間帯も調査をご紹介したいと思います。
青い池の平日の混雑状況は?
北海道の中で人気のスポットの1つの青い池ですが、平日の混雑状況はどうなのか?
平日と夏場のシーズン時とそれ以外のタイミングでも混雑状況は異ります。
その日に寄っても多少変化しますが。
まず夏のシーズンは平日も混雑する傾向があります。
私が7月上旬の平日に実際に行った時の状況です。
ちょうど、ラベンダーが満開の時期、時間帯は9時で天気は晴天。
私が到着したタイミングでもすでに何組もの方が観光に来ているという状態。
それほど混雑しているという様子はありません。
夏休み前の平日の朝という点を考えてもそこそこ人が多かったと言えるでしょう。
平日の午前中という事もあり、子連れの方はほとんどいなかった状況。
滞在時間については30分~40分程度、帰りの10時台は人はかなり増えてきたという印象が。
到着したタイミングでは駐車場もかなり空きがある状態、しかし10時台には4割位は埋まってきていたかなという感じに。
おそらく、お昼前には7~8割は埋まっているのではないかな?と思う様な感じでした。
また、別のタイミングで行った際のケースでお盆が過ぎてすぐの平日。
時間帯は16時前後で天候は曇りで時々小雨が降るといった状況。
到着したタイミングですが、まず駐車場は結構混雑していたという感じです。
満車で停める事が出来ないという程ではありません。
どちらかと言えば青い池から出て行くという方が多かった印象です。
空いている状況ですが、「どこが空いているかな?」という感じだったと。
肝心の青い池ですが、混雑していて見れないという状況ではありません。
この時も滞在時間は30分~40分位で、帰るタイミングでは結構空いてきたという状態に。
その為、平日でもある程度混雑する傾向にあると思われます。
ちなみに、夏場でなければ平日はそこまで混雑するという事は少ないかと。
青い池の土日の混雑状況は?
平日でも混雑する事のある青い池ですが、では土日の混雑状況はどうなのか?
まず、通常時の土日ですが日によっては混雑する場合はあると思われます。
そして、夏の期間の土日ですがこちらは混雑すると考えた方がいいでしょう。
例えば土曜の状況ですがお昼の段階で満車で、周辺の道路でも渋滞が発生していましたので夏の土日は時間帯に注意が必要ですね。
青い池の平日の空いている時間帯は?
時間帯によっては混雑する青い池ですが、では平日の空いている時間帯はいつなのでしょうか?
混雑状況の部分でもご紹介しましたが、空いている時間帯については
- 朝の早め
- 夕方
この時間帯になると思います。
普段の平日であれば特に時間帯はあまり気にしなくても良いが夏は少し気になるかと。
そこでおすすめの時間帯は朝の早めの時間と夕方となります。
時間帯具体的な時間帯で言えば朝だと10:30位、夕方なら16:00以降かと思います。
傾向としては先にご紹介させて頂きましたが、10時台からお昼にかけて人が多くなる傾向に。
宿泊先が近隣であっても朝はゆっくりされる方も多く、そこから行動し始めると大体この時間帯から人が増えるのもわかりますね。
また、お店などの営業開始も9:00や10:00からというお店が多いのですよね、そういった時間に併せて行動する方が多いかと。
であれば、逆にこの時間帯より早めに動けば空いているという事にもなるかと。
次に、青い池は『観光バス』も立ち寄るスポットである点です。
例えば札幌からの日帰りのバスツアーであれば到着はお昼過ぎになります。
ツアーにもよりますが、例えば動物園なども一緒に観光するプランであれば午前中に動物園に行き、昼から美瑛観光・青い池となります。
その事から昼~夕方については観光バスのツアーの方も多く来られるという事が。
また、日帰りツアーでないツアーの場合であれば朝の早い時間帯に来るという事は少ないと考えられます。
夕方の時間帯はバスツアーの方と重複する可能性は十分にありますが、日帰りのツアーであれば大体15時台に青い池の観光になっているツアーが多い印象。
また、夕方の時間帯であれば他の観光客については宿泊先に向うと方が多くなるので16:00以降がおすすめだと思います
青い池の土日の空いている時間帯は?
土日については普段から混雑する場合もあります。
その為、特に長期の休みなどの期間については朝の早めの時間の方がおすすめ。
まず、夏の期間であれば日の出の時間が早いという点。
例えば7月1日の美瑛の日の出の時間ですが3:52の予定となっており8月1日でも4:19の予定です。
つまり、早朝の5時や6時でも夏場は結構明るいという事になります。
また、青い池に近い有料の駐車場ですが、夏場の期間は朝の7:00から利用が可能です。
仮に朝一番の7時に青い池に到着した場合でも7月や8月などの時間帯は十分に明るい時間帯とも言えます。
また、早朝に行こうと思った場合は宿泊先を考えなければ行けません。
しかし、旭川の駅から青い池へは約1時間となので、7:00に旭川を出発しても8:00には青い池に到着することはできます。
普段の土日であればここまで早い時間帯ではなくとも10時台位に到着するように行けば混雑することは少ないかと。
しかし、夏の期間の土日祝は9時台に到着している方が良いでしょう。
まとめ
今回は青い池の平日の混雑状況!空いている時間帯も調査をご紹介させて頂きました。
青い池は天気や時間によって様々な景色をみる事ができるとても綺麗な場所だと思います。
そういった事もあって、人気のスポットになっているのかも。
平日でも夏の時期は時間帯によって混雑する事も。
やはり混雑状況は気になってしまいますね。
実際に行こうと思った際はなるべく空いている時間帯に行く方が良いでしょう。
また、青い池の青さが一番綺麗に見える時間帯が陽の高い時間帯という事もありお昼過ぎはいつも人が多いといった印象が。
しかし、午前中には午前中の素晴らしい景色。
夕方は夕方ならではの景色を楽しむ事ができます。
また、天気によってそれぞれまた違った景色を見る事もできます。
一度、青い池に旅行・観光に行ってみてはどうでしょうか。
※実際に行く際は事前に確認し、感染症対策はしっかりして下さいね。
2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/