毎日暑い日が続き、もうすっかり季節は夏になりましたね。
夏と言えば楽しいイベントも多い季節でもありますよね。
そんな夏のイベントの代表と言えばやはり花火大会ではないでしょうか。
毎年、花火大会を楽しみにしている方や毎年花火を見に行くという方も多くいると思います。
花火大会ですが2024年はこれまでと異なり全国各地でも予定されています。
もちろん、北海道内でも各地で花火大会が行われたり、予定があったりします。
その中で注目の花火大会の1つに北見花火大会(北見ぼんちまつり納涼花火大会)があるのではないでしょうか。
北見ぼんちまつりと言えばフンドシ姿の若者が200mの綱を引き合う「屯田大綱引き」が行われたりもするお祭り。
そんな北見ぼんちまつりの目玉でもある花火大会ですが、気になるのは花火の見える場所がどこ、穴場のスポットではないでしょうか?
また、花火大会となればやはり会場の付近など良いスポットや穴場のスポットで花火を見たいと思いますよね。
会場の付近から花火を見ようとすると場所取りの事も気になりますので、何時からがおすすめなのか?
そこで今回は北見花火大会2024見える場所どこ?場所取りは何時からがおすすめか徹底調査をご紹介したいと思います。
北見花火大会2024見える場所どこ?
昨日の花火大会🎇\( ˆoˆ )/🎇#北見 #花火大会 #北見ぼんちまつり pic.twitter.com/yItGMGBQRH
— 岬.jp オホーツク🌊🐕🌳🌳🌳🌤 (@misaki_okhotsk) July 16, 2018
夏の風物詩の1つ北見ぼんちまつり。
花火大会では約4,000発もの花火が打ち上がるという事もああって人気のイベントの1つではないでしょうか。
そんな花火大会なので今年は実際に会場や付近に花火を見に行こうと思う方もいるのではないでしょうか。
しかし、花火大会ってどこから見るかというのが気になったりしますよね。
毎年行っているという方などであれば打ち上げ場所や会場、穴場などを把握していると思います。
とはいっても、まず打ち上げ場所を確認しなければどこから見るかも決めれませんよね。
また、『北見市』と言っても東はオホーツク海から西は大雪山までとかなり広いですよね。
ちなみに、打ち上げ場所や会場ですが『春光町地区河川敷グラウンド』となっています。
こちらはJR石北線『柏陽駅』が最寄り駅となります。
『北見駅』の隣の駅になりますので注意が必要ですね。
そこで、花火が見える場所についてですがこの地域はどちらかと言えば『盆地』に近い地形ではないでしょうか。
町中も平坦な場所が多く、また高い建物が少ないとも思います。
その事からある程度どこからでも花火を見る事ができるかもしれませんがいくつかおすすめのスポットや穴場をご紹介しようと思います。
春光めぐみ公園
まずご紹介するスポットが春光めぐみ公園。
こちらは打ち上げ場所である『春光町地区河川敷グラウンド』の付近にある公園となります。
打ち上げ場所や会場からは300mも離れていないので、その距離なら会場の方に行った方がいいのでは?と思いますよね。
しかし、メリットもあります。
会場であれば確かに間近で見る事ができます。
しかし、打ち上げ場所の付近だと風向きによっては煙であったり花火のカスが降ってきたりもしますよね。
その為、少し離れたスポットからの方がそういった点を気する事が少ないという場合もあります。
そして、こちらの公園ですが遊具などもありますが広場というイメージ。
レジャーシートであったりイスを広げて鑑賞するという事もできるのではないでしょうか。
また、公園内には公衆トイレがあるというのもメリットの1つだと思います。
そうった点からも穴場の1つではないでしょうか。
香りゃんせ公園
次に紹介するスポットが香りゃんせ公園。
香りゃんせ公園は打ち上げ場所や会場の『春光町地区河川敷グラウンド』の少し南にある公園となっています。
同じ常呂川沿いとなっていますので、見やすいスポットの1つではないでしょうか。
また、こちらの公園についても公衆トイレがあるというのはメリットの1つではないでしょうか。
打ち上げ会場の付近という事もあるので車で行く場合は交通規制等に注意しなければいけないのがデメリットかもしれません。
しかし、その分穴場とも言えるかもしれませんね。
北見花火大会2024の場所取りは何時からがおすすめ?
今年の北見ぼんちまつりの花火もよかったです。#北海道 #北見ぼんちまつり #花火 pic.twitter.com/WT4D69KDdx
— ラーメン食べた。 (@genyoku9461) July 22, 2019
花火大会を良い所で見ようと思ったらやはり気になるのは場所取りですよね。
時間が遅ければ日とが沢山いてあまり良いスポットがなかったり、会場の付近は混雑していたりするケースも多多あったり。
逆に早すぎても時間を持て余してしまって疲れてしまったりすることも。
しかし、花火大会によっては有料の観覧席があったりする花火大会もあるので、そういった場合であれば特に場所取りは必要なかったりもします。
では、北見花火大会はどうなっているのでしょうか。
まず、北見ぼんちまつり納涼花火大会では有料の観覧席は用意されていないとの事です。
そうなると『早い者勝ち』となってきますね。
では場所取りは何時頃からがおすすめなのでしょうか。
まず、打ち上げの時間ですが19:40~20:25の予定となっています。
その年の天候等にもよるとは思いますが、16:30~17:30には場所取りをしておいた方が良いと考えられます。
打ち上げ予定の3時間~2時間前位の時間帯ですね。
これにはいくつか理由があります。
まず、1つは無料のシャトルバスの運行です。
北見ぼんちまつり納涼花火大会では例年北見駅の南口から『無料のシャトルバス』の運行があります。
- 18:15
- 18:30
この時間帯に運行されるという事です。
この時間帯にシャトルバスが運行されるという事は少なくともこの時間付近は多くの人が訪れるという事ですよね。
そう考えると少し早めに会場に行こうと思う方も多いのではないでしょうか。
また交通規制の問題もあります。
18:30~21:00の時間帯ですが下記で交通規制を予定されています。
・東6号線~東7号線間の南大通と交差する各道路
・道道緋牛内北見線の東6号線~東8号線間
・北見大橋は車両及び歩行者の通行禁止。
・見晴大橋は車両及び歩行者の通行禁止。
車で行こうと思った際は会場付近の交通規制の時間帯も気にしなければいけないという事になりますよね。
会場付近の混雑状況を考えたら少し早めに到着しようと考える方も多いかと思います。
そう考えるとやはり16:30~17:30が妥当な時間帯ではないでしょうか。
まとめ
北見ぼんちまつりの花火大会。近くて迫力あったなぁ! pic.twitter.com/MV3yAGGrFp
— つつみ(つっつ) (@TSUTZtsutz) July 21, 2019
今回は北見花火大会2024見える場所どこ?場所取りは何時からがおすすめか徹底調査をご紹介させて頂きました。
2024年の今年は各地で花火大会が行われるので楽しみが多くてとても良いですね。
しかし、その分会場などには多くの人が訪れると予想もされますので場所取りをするのであれば何時からが良いか気になってしまいます。
北見花火大会ではその地形から見えるスポットや穴場は沢山あると思います。
今回ご紹介させて頂いたスポット以外でも良く探してみると会場以外の穴場も沢山ありそうですね。
それぞれのおすすめのスポットや穴場を探すというのもまた花火大会の楽しみの1つかもしれません。
また北見ぼんちまつりは花火大会だけではありません。
色々な催しも開催されるので見所は沢山あります。
よければ北見ぼんちまつりを楽しんでみてはどうでしょうか。
※実際に行く際は事前に確認し、感染症対策もしっかりして下さいね。
2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/