北海道では1年を通して様々なイベントが開催されますね。
注目のイベントも多いのではないでしょうか。
特に2024年は昨年に比べて多くのイベントが北海道内でも開催されるようにもなってきました。
そんな2024年の北海道の注目のイベントの1つにライジングサン(RISING SUN ROCK FESTIVAL) があるのではないでしょうか。
北海道の石狩で行われるオールナイト野外ロックフェスティバルで人気のライジングサン(RISING SUN ROCK FESTIVAL)なので毎年楽しみにしている方も多いのでは?
そんなライジングサンに行こうと思った際に気になるのはやはりアクセス。
特にライジングサンのアクセス方法で車で行こうと考えている方は駐車場の事が気になりますよね。
しかしライジングサンでは駐車場もチケット制となっているので駐車券が取れなかったという方も多いのではないでしょうか。
ライジングサンの色々な情報をチェックしていると『駐車券が取れなかった』『入場チケットだけしか手に入らなかった』というコメントも多かったりも。
そうなるとライジングサンのアクセスで車を考えていたのならどこに停めるか、穴場の駐車場の場所があるのか気になったりします。
そこで今回はライジングサン2024駐車場で穴場の場所どこ?チケット取れない時はどこに停める?をご紹介したいと思います。
ライジングサン2024駐車場で穴場の場所どこ?
え 待って ウエスさん 会場外駐車場はどしたの?今年規模戻すのに駐車場は大幅に減らすて難民多発するに決まてる #RSR #ライジング #ライジングサン #駐車券 #落選 pic.twitter.com/Amuoix48I2
— ダコベコ (@dakobeko67766) July 6, 2023
ライジングサン(RISING SUN ROCK FESTIVAL)は北海道石狩で行われる夏の最大イベント。
そんな2024年のライジングサン(RISING SUN ROCK FESTIVAL)では会場の側に2ヵ所の駐車場が設置される予定です。
まず、ライジングサン会場の北東側で石狩湾の花畔(ばんなぐろ)埠頭側にある『FOREST』駐車場。
そして。会場の西側に隣接している『HEAVEN’S』の2ヵ所となります。
この2ヵ所については事前に駐車券の販売が行われており、その駐車券がなければ利用する事はできません。
入場券があって入場ができるという状況であっても、アクセスを車でという方は別途で駐車場の券が必要。
入場券と駐車場券の両方が手に入れば問題ありませんが入場券だけしか手に入らなかったという状況もありますよね。
そうなるとアクセスを車を検討している際にはどこか車を停められる所をチェックしなければありません。
そこで、近隣で駐車できそうな穴場はないのかとチェックしてみましたが特に穴場と言えるような駐車場はどうやらなさそうです。
どうもこの石狩周辺ですが、会社であったり工場などが多く立ち並ぶ地域とあってコインパーキングなどの駐車場が無いという状況。
ではそういった状況の際にはどうしたらいいのでしょうか?
ライジングサン2024駐車場でチケット取れない時はどこに停める?
ライジングサン
遠い方の駐車場は当選した pic.twitter.com/cssIQMDNbJ— サッシ (@sash_sakura) July 6, 2023
ライジングサン(RISING SUN ROCK FESTIVAL)の会場の駐車場の利用は事前のチケットが必要。
周辺にも停めれそうな駐車場が特に見当たらない状況だとどうしたらいいのでしょうか。
そこでいくつかのアクセス方法をご紹介したいと思います。
シャトルバスを利用する
会場の近くで駐車場が見つからない状況となればありきたりかもしれませんが『シャトルバス』を利用するのを検討した方が良いかもしれません。
バスでのアクセスですが、こちらは地下鉄南北線『麻生駅』からの予定となっています。
ちなみに昨年のバスの時刻表は次の通り。
8月12日(金) | 南北線『麻生駅』→『会場』 |
---|---|
9:30~13:30 | 乗客が揃い次第 |
14:00 ~21:00 | 1時間/2本(0分:30分) |
『会場』→南北線『麻生駅』 | |
19:00~23:00 | 乗客が揃い次第 |
乗継は最終23:00 |
8月13日(土) | 南北線『麻生駅』→『会場』 |
---|---|
8:30~11:30 | 乗客が揃い次第 |
12:00 ~22:00 | 1時間/2本(0分:30分) |
『会場』→南北線『麻生駅』 | |
19:00~23:00 | 乗客が揃い次第 |
8月14日(日) | 南北線『麻生駅』→『会場』 |
---|---|
なし | |
『会場』→南北線『麻生駅』 | |
5:00~9:00 | 乗客が揃い次第 |
9:00~12:00 | 1時間/1本(0分) |
昨年はバスのチケットが片道900円で下記にて販売しています。
取扱いコンビニ | ローソン |
---|---|
セブンイレブン | |
ミニストップ | |
ファミリーマート | |
取扱いプレイガイド | ローチケ(Lコード:17000) |
イープラス |
バスは片道なので、往復の場合1人2枚購入が必要となる点と事前に購入しなければいけないのが注意ですね。
小学生の場合は料金が半額になるそうですが、その場合はバスの乗り場の係員に直接支払えば良いそうです。
バスでのアクセスは混雑する事が予想されますし、会場周辺では渋滞などの混雑状況によっては到着が遅れたりもすると思われます。
なるべく時間には余裕を持ってバスには乗車する方が良いですね。
まとめ
ライジングサンの駐車場は今年からスマホ確認にしてこれなくなるって噂聞いたのですが、そうなると出入りにスマホ必要になるから譲りとか無理だと思うのよ(ーー;)
詐欺やトラブルに気をつけてください。#ライジングサン#RSR pic.twitter.com/SMWUlUDrrZ
— たか(今年の抱負:気付く) (@taka_traudy) June 16, 2023
今回はライジングサン2024駐車場で穴場の場所どこ?チケット取れない時はどこに停める?をご紹介させていただきました。
ライジングサン(RISING SUN ROCK FESTIVAL)は北海道で開催される注目のイベントの1つなので行きたいという方は多いのではないでしょうか。
しかし、車で行こうと思った際には駐車券が必要になってくるのもネックですよね。
一部の情報では昨年は『駐車場の券が取れない・取れなかった』という方も多くいそうなので2024年もそういった状況だとやはり駐車場をどうするか、どこに停めるか悩みますね。
どこか穴場の場所があればと思いましたが、実際にチェックしてみるとあまり穴場らしい穴場が無かった印象があります。
やはり、チケットが取れない時はバスを利用する方が良いのかもしれません。
しかし、同じ利用するならお得に利用したいですよね。
『事前予約が出来る駐車場』であったり『料金が格安』という駐車場をチェックして上手く利用してみて下さいね。
また、当日は周辺は混雑が予想されますので混雑状況・渋滞情報などは必ずチェックして下さいね。
※駐車料金についても変更になっている場合があります。
実際に行く際は事前に確認し、感染症の対策もしっかりして下さいね。
2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/