なして北海道

本ページはプロモーションが含まれています

千歳

支笏湖氷濤まつり2025屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!

支笏湖氷濤まつり2024屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!
Pocket

冬の北海道では各地でイベントが開催されていますね。

どのイベントも多くの人で賑わっていますね。

そんな北海道の注目のイベントの1つに支笏湖で開催される支笏湖氷濤まつりがあります。

氷濤まつりは支笏湖ブルーと呼ばれる程の綺麗な水で作られた大小様々な氷のオブジェがとても神秘的だったりします。

そんな支笏湖氷濤まつりなので毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

そしてこういったイベントで楽しみなのが屋台などの出店があるかという点ではないでしょうか?

もしそういった屋台があるのであれば場所はどこなのか?またおすすめの食べ物も気になったりもしますよね。

そこで今回は支笏湖氷濤まつり2025屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介したいと思います。

 

支笏湖氷濤まつり2025屋台出店場所どこ?

支笏湖氷濤まつり2024屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!

冬の一大イベントのでもある支笏湖氷濤まつり。

そんな支笏湖氷濤まつりなので毎年楽しみにしている方や今年は行こうと思っている方も多いのではないでしょうか。

そして氷濤まつりなどのこういったイベントではイベントそのものも楽しみですが屋台などの出店も楽しみだったりしますよね。

では、支笏湖氷濤まつりでは屋台の出店はあるのでしょうか?また屋台の出店があるのであれば場所はどこなのか?

実際に昨年支笏湖氷濤まつりの会場に行ってみましたがまず出店みたいな屋台の出店はありませんでした。

しかし、会場内には飲食スペースの『アイスキッチン』が設置されています。

会場内にそういった屋台などはありませんでしたが、会場周辺でそういった屋台などの出店が出てないか?とも思いますよね。

会場周辺ですが、私が見たところ周辺でもそういった形態で営業されているお店はなく、またキッチンカーみたいなものもありませんでした。

 

支笏湖氷濤まつり2025おすすめの食べ物は?

支笏湖氷濤まつり2024屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!

昨年の支笏湖氷濤まつりでは屋台といった出店などの出店はありませんでした。

しかし、飲食できる『アイスキッチン』がありましたのでそこで飲食物の提供が行われていました。

では、どういった物があったのか?またおすすめの食べ物はあるのか気になりますよね。

ちなみに、昨年に関しては温かい飲み物がメインとなっていました。

アイスキッチン
営業時間 13:00~19:30
メニュー 価格
コーンスープ 500円
オニオンコンソメスープ 500円
クラムチャウダー 500円
焚き火でマシュマロ 500円
ホットコーヒー 400円
ホットティ 400円

ちなみに、このマシュマロですが会場内にある『モニュメントファイヤー』で串にさされたマシュマロを焼いて食べる事ができるようになっています。

支笏湖氷濤まつり2024屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!

私も実際に氷濤まつりに行ってみましたが、かなり好評みたいで多くの方が焼いたマシュマロを楽しんでいました。

特に子供さん連れの方には好評だったと思います。

とはいっても氷濤まつり会場でなにか食事をと思っても食べ物の販売は『マシュマロ』位しかありませんでした。

 

支笏湖氷濤まつり過去のおすすめの食べ物は?

昨年の支笏湖氷濤まつりでは屋台の出店はなく、アイスキッチンでの販売となっていました。

恐らく、昨今の感染症の問題がありその影響がまだ残っているというのもあるのかもしれません。

しかし、過去の支笏湖氷濤まつりでも食べ物の販売がなかったのか?という訳でもありませんでした。

過去には

  • おでん
  • 甘酒
  • 豚汁
  • うどん
  • じゃがバター
  • そば
  • 肉まん

こういった食べ物が楽しめたそうです。

その中でも特に注目なのが『じゃがバターです。

このじゃがバターに使われるジャガイモですが『黄爵(とうや)』と呼ばれる品種が使われていたそうです。

この黄爵(とうや)ですが滑らかな舌触りが特徴で1つが大きめだったりもしますので食べ応えもあったり。

来年以降こういったグルメが楽しめたらいいですね。

 

支笏湖氷濤まつり会場周辺でおすすめの食べ物は?

昨年の支笏湖氷濤まつりの会場には屋台などの出店はなく、食べ物の販売はマシュマロ位しかありませんでした。

また、会場周辺でもそういった屋台などがないので食事はどうしよう?と思ったりもしますよね。

そこで会場周辺っでのおすすめの食べ物も少しご紹介したいと思います。

 

支笏湖レイクサイドキッチン トントン

支笏湖氷濤まつり2024屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!

まず、氷濤まつり会場に向かう途中にあるお店の1つに『支笏湖レイクサイドキッチン トントン』があります。

こちらのお店は昔ながらの食堂といった雰囲気のお店となっており、軽食からうどんやそば・ラーメンなど温かい物を食べる事ができたりもします。

その中でも特に注目なのがやはり支笏湖の名物でもある『姫ます』料理ではないでしょうか。

この姫マスですが、身に臭みはまったくなくさっぱりとしているのに脂もしっかりのっていると鱒の中でもかなり美味しいと評判だったりします。

支笏湖の特産品でもあるので支笏湖氷濤まつりの会場に行ったら是非味わってみたい一品であると思います。

 

碧水

支笏湖氷濤まつり2024屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!

次にご紹介するのは碧水です。

こちらは先にご紹介したトントンの西隣にあるお店となっています。

碧水ではソフトクリームやコロッケであったりイカ焼きなどのどちらかと言えば軽食メニューが豊富。

ガッツリとはいらないけど何か少し食べたい時や手軽に何か食べたいという時には最適ではないでしょうか。

そして特に注目なのが『いももち』です。

このいももちですが北海道の郷土料理の1つでもあり、皮を剥いたジャガイモを潰し片栗粉などで練ってお持ちの様に焼いた1品。

私は中にチーズの入った『チーズいももち』が特に好きですがあっさりとしてなまら旨いですし手軽なのでおすすめだったりします。

 

まとめ

支笏湖氷濤まつり2024屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介!

今回は支笏湖氷濤まつり2025屋台出店場所どこ?おすすめの食べ物もご紹介させて頂きました。

支笏湖氷濤まつりは人気のお祭りの1つでもあったりします。

支笏湖の綺麗な水で作られた氷のオブジェは本当に素晴らしく感動しました。

氷のオブジェも素晴らしいのですが花より団子という言葉もあるのでやはりお祭りやイベントなどでは屋台などの場所がどこかも気になったりもしますよね。

昨年は残念ながらそういった屋台の出店などはなく会場内での食べ物の販売もマシュマロ位でした。

しかし、支笏湖には美味しいお店があるので食事をするのであればそういったお店を利用するのも良いかと思います。

特にヒメマスは支笏湖の特産品でもあるので折角支笏湖まで行ったのであれば食べてみてはどうでしょうか。

軽く食べたいという際にはやはりいももちであったりイカ焼、とうきびなどもおすすめだったりします。

支笏湖氷濤まつりの屋台について気になった際には是非参考にしてみて下さい。

2023年北海道ふるさと納税のおすすめは?
Pocket

2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。

そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。

そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。

こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。

おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。

そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。

しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。

それが『ふるさと納税』です。

税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。

この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。

全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。

納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。

北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。

実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。

そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。

そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。

そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。

『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。

この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。

特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。

次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。

毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。

しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。

また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。

また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。

また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。

条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。

税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。

また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。

期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!

\寄付金額の最大20%PayPayポイント/

 >>さとふるで申し込む<<

error: Content is protected !!