北海道には数多くの魅力があり、どの季節も見どころが多いのがとても良いですね。
そんな北海道ですが特に冬は一面銀世界になり、とても魅力的だったりするので沢山のツアーがあったりしますよね。
そんな冬の北海道の注目と言えばやはり流氷ツアーではないでしょうか。
海が一面、氷に覆われる景色は北海道だけでしか見ることが出来ない景色という事もあり毎年多くの方が楽しみにしていたりもします。
そんな流氷ツアーに行くという方が多いかと思いますが、実際に流氷ツアーに行くという際に気になる連点もありますよね。
例えば、服装であったり、持ち物をどうしようか?またあれば便利なグッズなども気になったりします。
そこで今回は北海道流氷ツアー持ち物や服装でおすすめは?便利グッズもご紹介をご紹介したいと思います。
目次
北海道流氷ツアー持ち物や服装でおすすめは?
北海道の冬の見どころの流氷。
日本の中でも北海道でしか見る事が出来ない絶景だったりしますよね。
毎年多くの方がそんな流氷を見に行ったり、流氷ツアーに参加していたりもします。
そんな流氷ツアー、一度は行ってみたいと思う方もいるかと思います。
しかし、実際に流氷ツアーで流氷を見に行くとなれば気になるのは服装などではないでしょうか。
特に冬の北海道なのでどこまで寒いのではないか?と思ったりしますよね。
では、流氷ツアーに参加するのであれば服装はどういった物が良いのでしょうか。
アウター
まず、アウターですがこれは流氷ツアーだけでなく冬の北海道では『ダウンジャケット』『ダウンコート』などが一番オススメです。
これらのダウンですが『保温・防水・防風』に優れているという点があります。
流氷を見に行くという位なので雨が降るという事はないと思いますが、雪は降ったりします。
北海道など雪の積もる地域では傘を使うというのはやめた方が良いでしょう。
滑って転倒した際に手が使えないと大けがをする恐れがあったりしますし、手から離れた傘が原因で怪我をする事も。
そういった際にもダウンなどの防水性に優れたアウターであれば払えば問題ありません。
また、軽いという特徴もあるので室内など暑いと感じた際にも荷物になりにくかったりします。
ちなみに、ダウンですがなるべくなら丈の長い方が腰近くまで暖かいので理想だと思います。
逆に『ウール』などのコートは避けた方が良いでしょう。
こういったアウターも暖かく、おしゃれな物が多いですが雪などで濡れてしまうとなかなか乾かないといった事に。
そうなると、体は冷えてしまうし水分を含んで重たくなってしまうので避けた方が良いですね。
インナー
流氷ツアーなど冬の北海道を楽しむという場合、インナーはしっかり選んだ方が良いと思いますというより選ぶべきです。
寒いから、気温が低いからと厚手の物を着込みすぎると室内や屋外でも動いている間に汗をかいてしまいます。
そうなると素材によっては汗が乾かずに濡れたままになって暖かいどころか逆に体を冷やしてしまうことに。
ちなみに、私は過去に厚手の綿のインナーを使用した際にでかなり痛い目をみました。
定番かもしれませんがアクリル・ポリエステル・ウールなどの素材が使われたインナーのがおすすめです。
その中でもヒートテックのインナーはポリエステルやレーヨンなどが使用されているので最適だと思います。
ヒートテックですが、やはり機能性がとても良いという点。
ヒートテックは吸湿で発熱する特性であり、保湿性などに優れています。
その為、ヒートテックであれば汗をかいてもすぐに乾いたりするのでおすすめだったりします。
そして、ヒートテックは温かい上に薄いので動きやすいかったりしますし着ぶくれしにくいのも良いですね。
ボトムス
ボトムスですが、やはり防寒はしっかりした方が良いかと思います。
あまり薄いズボンなどの場合、太ももの部分がしもやけになってしまったりするという事も。
とはいってもあまり厚手で動きにくいというのも避けた方がいいでしょう。
- 冬用のオーバーズボン
- 動きやすいズボン+レインパンツ
- 動きやすいズボン+ヒートテックのレギンス
こういった物がおすすめだと思います。
ちなみに、私の場合は『動きやすいズボン+ヒートテックのレギンス』のスタイルが多いです。
動きやすくてなるべく厚手のズボンの方が良いですね。
靴下・靴
次に足下ですが、まずは靴下。
靴下ですが、足先が冷えると体が冷えてしますのでなるべく厚手の物の方が良いかと思います。
なるべく足先が冷えない様にした方が良いですからね。
厚手の靴下ですが防寒対策の他にも長時間歩くといった際にも靴ズレになりにくかったりするという特徴もあります。
そして靴ですが、こちらは『滑りにくい』というのが前提条件にあるかと思います。
- スノーブーツ
- トレッキングシューズ(ローカットを除く)
こういった靴の方が良いかと思います。
スノーブーツであれば滑りにくいという特徴もありますがやはり防寒性にも優れていますからね。
旅行などではスニーカーなど歩きやすい靴の方が本当は良いのかもしれませんが、積雪時には滑らないようにと気を付けながら歩いていてもかなり滑ります。
また、以外と付着した雪が染みこんできて靴の中が濡れてしまったりして足先が冷えるという事も。
そして、スニーカーなどでは靴の丈が短いので横から雪が入ってくるという事も頻繁にあります。
そういった点からもトレッキングシューズの場合でも丈の短いローカットは避けた方が良いと思います。
北海道流氷ツアーの便利グッズは?
北海道で流氷ツアーを楽しむ際のおすすめの服装をご紹介してきました。
しかし、服装以外にもあると便利なグッズもあったりします。
そこで服装以外であった方が良いグッズもいくつか紹介したいと思います。
サングラス
まず、あった方が良いグッズとしては『サングラス』です。
流氷もそうですが、晴れた日に長時間雪などを見ていると目の充血であったり涙目になったりする事が。
ウインタースポーツをする方がサングラスやゴーグルを使用しているのもこの為だったりします。
冬でも思ったより紫外線を浴びたりするのでそういった事を防止する為にもサングラスはあった方が良いでしょう。
ちなみに、紫外線をという事なので気になるのが日焼け止めは?という点だと思います。
冬なのであまり肌の露出が少ないので日焼け止めが必須という訳ではありませんが顔などは露出しているので気になる方はあった方が良いかなと思います。
ネックウォーマー
服装でしっかり防寒対策をしていてもやはり寒いと感じる場合もあったりします。
特に体でも『首』が付く場所が冷えると体が冷えてしまいますからね。
その中でも特に首回りが冷えてしまうと寒く感じてしまうのでネックウォーマーはあった方が良いかと思います。
ちなみに、ネックウォーマーと同じような機能のマフラーですがどっちが良いのかと思ったりしますよね。
どちらも同じような用途なのでどちらが良いとは言い切れませんが、私はネックウォーマーの方がおすすめかなと思います。
やはり流氷ツアーだけではありませんが、色々動いたりするかと思います。
そういった際にマフラーの場合だと緩んできてしまったり、気が付かない間に落としてしまったりという場合も。
何度もまき直すというのも手間だったりしますし、落としてしまうと雪で濡れてしまう恐れもあり、濡れてしまったらあまり意味はありませんよね。
その点、ネックウォーマーであればすっぽり被るのでまき直す手間もなければ落下の心配もなかったりします。
そういった点からネックウォーマーの方がおすすめかな?と思いますがマフラーしかないのでという場合であればわざわざ購入しようという程ではないかと思います。
双眼鏡
流氷ツアーでは恐らく多くの方が観光船に乗って流氷を見学すると思います。
そういった際にもあれば便利なのがこの双眼鏡。
海上では多くの野生動物を見る事ができ、『アザラシ』『オオワシ』『オジロワシ』などを見る事が出来たりもします。
しかし、これらの動物ですが当然ながら野生の動物なので間近で見られるとは限りません。
そういった動物を見たいとなればやはり双眼鏡は有った方が良いですね。
最近ではスマホに装着できる双眼鏡もあるのでこういった動物を見つけてスマホで写真を撮るというのも出来るかと思います。
まとめ
今回は北海道流氷ツアー持ち物や服装でおすすめは?便利グッズもご紹介させて頂きました。
北海道では様々なツアーがありますが、その中でも人気のツアーと言えばやはり流氷ツアーではないでしょうか。
北海道、しかもオホーツク海側でしかみる事のできない流氷はまさに絶景。
そんな流氷を見に行きたいという方は沢山いるかと思います。
しかし、冬の北海道ではやはり気になるのは服装だったりしますよね。
寒かったら嫌だから厚着しようかと考えてはみるものの、今度は着込みすぎて暑かったらと思ったりも。
私も以前、かなり着込み過ぎて汗をかいてしまい逆に冷えてしまったという経験があります。
それ以来、あまり着込まずにインナーにヒートテックを選択して普通のシャツ、寒かったらフリース等を着るという様にしています。
暑くなったら脱ぐというより、逆に寒かったら追加で着るというスタイルの方が楽かもしれませんね。
北海道で流氷ツアーを楽しむ際は是非便利グッズ等も参考に温かくして楽しんで下さいね。
2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/