なして北海道

本ページはプロモーションが含まれています

グルメ

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ!おいしいまずいか感想をご紹介!

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ2022!おいしいまずいか感想をご紹介!
Pocket

北海道の美味しいグルメといれば沢山ありますよね。

旅行や観光、ビジネスで北海道に行った際には何を食べようか迷ってしまいますし、考えているだけでも楽しくなってきます。

そんな、北海道グルメの中で外せないのがやはり『ジンギスカン』ではないでしょうか。

やはり北海道と言えばジンギスカンという位人気のグルメの1つ。

そんな人気のグルメのジンギスカンが美味しく食べられる地域の1つが札幌。

人気のお店などたくさんあり、どこのお店に行こうかと悩んでしまう程です。

そんな札幌で地元民に人気のお店の1つに『成吉思汗 だるま』があると思います。

『成吉思汗 だるま』と言えば地元民に人気だけでなく、観光ガイドの本にも必ずと言って良いほど記載されている人気店。

そんな『成吉思汗 だるま』に実際に行って本当においしいのか、それともまずいか味わってきました。

そこで、今回は札幌ジンギスカンだるまグルメブログ!おいしいまずいか感想をご紹介したいと思います。

 

札幌ジンギスカンだるまの味は?

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ2022!おいしいまずいか感想をご紹介!

『成吉思汗 だるま』はやはり人気のお店という事もあり、一番気になるのがやはり『味』ですよね。

いくらおすすめと言われても実際の所どうなのか?というのがやはり一番気になります。

結論からいうと『なまら旨い』この一言につきます。

まず、ジンギスカンで重要なのはやはり『肉』ですよね、これがないと始まりません。

『成吉思汗 だるま』にある肉は臭みがなく美味しいという点。

ジンギスカンに使われる肉と言えばやはり『羊』なので『ラム・マトン』ですよね。

とは言っても、どう違うの?と思われる方も多いと思います。

『ラム』は生後1年未満の仔羊、『マトン』は生後数年の羊といった感じです。

成吉思汗 だるま』では『マトン』の方を提供しているとの事。

マトンの方はラムに比べると少し臭いが独特であったりします。

苦手という方はこういった点が苦手と思われる方も多いのではないでしょうか。

しかし、マトンはラムに比べ適度な歯ごたえや硬さ、そして旨みなどが凝縮されているといった印象です。

そして、新鮮なマトンはクセが少ないといった事が多いそうです。

また、マトンの方がどちらかと言えば『赤身』の肉に近い印象でさっぱりと食べられるという点があります。

臭みもなく、それでいてしっかり旨みがありさっぱりと食べられたというのがまず、理由の1つです。

次に、『タレ』です。

ジンギスカンにはタレに漬け込んだ肉を焼くタイプと後からタレを付けて食べるという2つの食べ方があります。

ちなみに、『成吉思汗 だるま』では後からタレを付けて食べるというタイプのお店となっています。

そして、このタレがまたなまら旨いんです。

『成吉思汗 だるま』で使われるこの秘伝のタレは創業以来のママの手作りとの事。

ママが自宅で全部自分ひとりで作って毎日開店前に店に運んでいるそう。

ちなみに、焼肉のタレなどたまに『甘ったるい』ってタレもありますよね。

『成吉思汗 だるま』タレはどちらかと言えば『さっぱり』した感じで甘ったるいという事もありません。

甘ったるい感じもないですが、塩っ辛いという事もないのでまさに絶妙なバランスといった感じでしょうか。

このタレをそのまま使って食べるのも良いですが、はじめに店員さんから『お好みで辛味とにんにくを入れて下さい』と説明があります。

自分好みのタレに調整できるというのも人気の秘密かもしれませんね。

肉・タレが美味しければそれだけでも十分かもしれませんが、実は野菜も味をチェックする際の重要なポイントの1つ。

『成吉思汗 だるま』のタレはどちらかと言えばさっぱりとしており、私はこのタレが野菜とかなりマッチしていると思いました。

タレが甘すぎる事がないので、焼いた玉ねぎの甘みを上手くタレが引出してくれて一層甘く感じる事が。

 

札幌ジンギスカンだるまのメニューは?

人気のお店『成吉思汗 だるま』ですが、メニューはどうなっているのでしょうか?

メニューが多いと何を食べようか迷ってしまいますし、何が人気か気になってしまいますよね。

実は『成吉思汗 だるま』ではメニューは至ってシンプル。

まず、肉類のメニューが『成吉思汗』・数量限定で『上肉』『ヒレ肉』この3点のみなのでちょっと驚きですよね。

しかし、ジンギスカンを味わうのであれば十分と言えるのではないでしょうか。

あれこれメニューがあるとどれにしようか迷ってしまいますし、あっちこっちメニューを見たり、あれもこれもと注文してしまいがち。

しかし、この3点であれば決めるのもスパッと決める事もできますので迷う時間も必要ないというのが私は逆に良いと思います。

他のメニューを見ると『キムチ』『チャンジャ』『焼・岩のり』『おしんこ』の他は『ご飯』と『野菜』となっているのもポイントでシンプルなのが良いですね。

シンプルであるが故に他で誤魔化すことも出来ない、つまりそれだけ1つ1つにクオリティが求められると考えられないでしょうか。

メニュー
成吉思汗 1,190円(税込)
上肉 1,485円(税込)
ヒレ肉 1,485円(税込)
ママの手作りキムチ 385円(税込)
チャンジャ 330円(税込)
焼・岩のり 286円(税込)
おしんこ 220円(税込)
野菜おかわり 220円(税込)
ライス(小) 165円(税込)
ライス(並) 220円(税込)
ライス(大) 330円(税込)

 

札幌ジンギスカンだるまのお店の雰囲気は?

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ2022!おいしいまずいか感想をご紹介!

老舗の焼肉の店などに食べに行くと、長年の煙や油などでちょっと汚れが目立ったりと気になったりする場合がありますよね。

味は良いけど、ちょっと汚いなぁと思ってしまったらおいしさも半減してしまうでしょう。

また、お店の雰囲気が何か悪いなぁと思ってしまっても同じではないでしょうか。

では『成吉思汗 だるま』のお店はどんな雰囲気なのでしょうか。

ちなみに、『成吉思汗 だるま』ですが私が行った店舗ではカウンター席となっており、どちらかと言えばこぢんまりした感じの印象を受けました。

また、一人で来られているサラリーマンの方や観光客が多かったかなという印象です。

 

 

札幌ジンギスカンだるまへのアクセスは?

『成吉思汗 だるま』ですが、すすきのを中心に数店舗あります。

また、それぞれの店が本店から比較的近い場所に集中しているという点があります。

本店へのアクセスですが、地下鉄南北線『すすきの』駅が最寄り駅となります。

4番出口を出るとすぐに右折します。

ちなみに交差点には『ニッカ大看板』が見えていると思います。

そのまま進むとまず『銀座通り』になります。

ちなみにここを右折して少しいくと『成吉思汗 だるま4.4店』に着きますよ。

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ2022!おいしいまずいか感想をご紹介!

銀座通りの次は『すすきの5条メイプル通り』、『新宿通り』という順になりますのでこの新宿通りを右折します。

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ2022!おいしいまずいか感想をご紹介!

そのまま少し進むと交差点が見えてきますが、その手前の路地を右折すると『成吉思汗 だるま』の本店になります。

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ2022!おいしいまずいか感想をご紹介!

そして、交差点には『成吉思汗 だるま5.5店』も見えています。

この日はこちらは外まで並んでいなかったので、こちらに入る事にしました。

ここから少し南に行った所にも『成吉思汗 だるま6.4店』と徒歩数分圏内にお店が集中しています。

成吉思汗 だるま 本店
住所 札幌市中央区南五条西4
クリスタルビル1F
営業時間 17:00~27:00 (L.O.26:30)
定休日 無休
座席数 14席

 

まとめ

札幌ジンギスカンだるまグルメブログ2022!おいしいまずいか感想をご紹介!

今回は札幌ジンギスカンだるまグルメブログ!おいしいまずいか感想をご紹介させて頂きました。

やはり、『成吉思汗 だるま』は地元民にも人気があるだけあってなまらおいしかったというのが率直な感想ですね。

私はアルコールは飲まないという人なので、正直居酒屋であったり焼肉屋に1人で入るのはちょっとまずいかなぁと思っていた時はありました。

しかし、『成吉思汗 だるま』ではそういった事もなくどちらかと言えば入りやすい雰囲気のお店でした。

また、メニューも少なく悩む事がなかったというのも嬉しいポイントでした。

そして、最初ビックリしたのが『野菜』がセットされているという状態だったというのもあります。

やはり1人だと注文しても多かったらと躊躇してしまいますからね。

札幌に行った際は『成吉思汗 だるま』でジンギスカンを味わってみてはどうでしょうか。

※感染症対策により営業時間・定休日が変更になっている場合があります。

実際に行く際は事前に確認し、対策はしっかりして下さいね。

2023年北海道ふるさと納税のおすすめは?
Pocket

2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。

そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。

そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。

こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。

おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。

そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。

しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。

それが『ふるさと納税』です。

税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。

この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。

全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。

納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。

北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。

実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。

そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。

そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。

そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。

『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。

この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。

特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。

次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。

毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。

しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。

また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。

また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。

また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。

条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。

税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。

また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。

期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!

\寄付金額の最大20%PayPayポイント/

 >>さとふるで申し込む<<

error: Content is protected !!