なして北海道

本ページはプロモーションが含まれています

千歳

支笏湖氷濤まつり2025おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介!

支笏湖氷濤まつり2024おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介!
Pocket

北海道の冬の風物詩と言えば沢山ありますよね。

そんな冬の風物詩の1つで注目なのがイベント。

2025年も各地で様々なイベントが開催され、どのイベントも盛況だったりします。

その中の1つに千歳市にある支笏湖の湖畔で開催されている支笏湖氷濤まつりもその1つではないでしょうか。

支笏湖氷濤まつりでは大小様々な氷のオブジェが並び、昼間でも絶景ですがライトアップされた支笏湖氷濤まつりの会場はまさに神秘的。

そんな支笏湖氷濤まつりの会場に実際に行ってみようと思った際に気になるの点はいくつかありますがその中でもやはり気になるのは服装であったり靴ではないでしょうか?

支笏湖氷濤まつりは北海道の冬のイベント、ましてや屋外での開催ともなるので気になったりしますよね。

また、あったら便利なグッズリスト一覧もあれば便利ではないでしょうか。

そこで今回は支笏湖氷濤まつり2025おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介したいと思います。

 

支笏湖氷濤まつり2025おすすめの服装・靴は?

支笏湖氷濤まつり2024おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介!

支笏湖の湖畔で開催される冬の風物詩でもある支笏湖氷濤まつり。

支笏湖氷濤まつりには多くの方が会場に訪れていたりもします。

そんな支笏湖氷濤まつりに実際に行ってみようと思った際に気になる点はいくつかありますが、その中に服装や靴をどうしようか?という点があるのではないでしょうか。

冬の北海道、しかも屋外で開催されるイベントだけあって寒さなども気になりますよね。

そこで支笏湖氷濤まつりに行くのにおすすめの服装などをご紹介したいと思います。

 

ダウンのアウター

まず、アウターですが実際に氷濤まつり会場に行ってみるとダウンのジャンパーやコートなどを着ているという方がほとんどでした。

やはりダウン素材のアウターは軽量で温かいという特徴があります。

支笏湖の周辺ですが日によって異なるとは言え最高気温の平均でも-2℃前後、最低気温については-10℃以下になるというのも珍しくありません。

また、氷濤まつり会場周辺は山間部という地形でもあったりしますので積雪量も多かったりする場合も。

そういった場所でもあるので氷濤まつり会場で雪が降るという光景も珍しくないかと思います。

しかし、雪が降っている状況で傘を利用する事はできませんしウールなどの毛皮のコート類だと雪で濡れてしまうという事態にも。

一度濡れてしまうとなかなか乾かなかったりもするので逆に冷えてしまったりします。

しかし、ダウンのジャンパーやジャケット・コートなどは撥水性にも優れているので雪が付着しても払えば済みます。

また、屋外は氷点下でも室内に入れば暖房が効いていますのでダウン素材の物であれば簡単に脱いだりもできるので楽ではないでしょうか。

そういった点からもやはり氷濤まつりではダウンのジャンパーやジャケット、コートなどがおすすめだと思います。

 

インナー

次にインナーですが、やはり『ヒートテック』のシャツや裏起毛のスパッツなどを着用するというのがおすすめです。

厚手のシャツなどでも十分温かいのですが屋内だと暑すぎるという場合もあったりします。

そういった場所で汗をかいてしまうとなかなか乾かなかったりして逆に体が冷えてしまう事も。

ヒートテックのシャツなどはやはり薄くて温かいという特徴もありますし、着ぶくれしにくいという特徴もあったりします。

また、ズボンの下などに裏起毛のスパッツなどを1枚重ね着することで脚が冷えるというのも防げたりします。

脚が冷えてしまうと余計に寒く感じてしまったりしますし、私は脚が冷えてくると脚がつったりしてしまう事も・・・。

そういた点からもインナーにはヒートテックのシャツや裏起毛のスパッツなどを1枚重ね着することをおすすめします。

 

 

次に靴ですが、支笏湖氷濤まつりに行くのであれば『スノーブーツ』を特に推奨します。

まず、積雪の多い場所でもあるので普通のスニーカーなどでは滑ったりする可能性が非常に高いです。

また、支笏湖氷濤まつりの会場ですが氷濤と名前が付くだけあって氷の祭典。

展望台などに登る階段なども滑り止めはあっても氷で作られた階段だったりもするのでやはり滑りやすかったりします。

また、スニーカーなどでは雪が付着した後に溶けで靴の中に染みこんで来たりもします。

そうなると今度は足先が冷えてくるという状況にもなってしまうので余計に寒くなってしまいます。

しかし、スノーブーツなどでは防寒性にも優れていますが防雪性にも優れていますしスニーカーに比べても滑りにくい特徴があります。

そういった点からもやはり靴はスノーブーツが良いのではないでしょうか。

 

子供の服装

次に子供さんの服装ですが年齢によっても変ってくるかと思います。

例えば小学生の子供さんであればスキーウェアがおすすめだと思います。

やはりスキーウェアであれば防寒性・防水性にも優れています。

そして小学生より小さいお子さんは『スノーコンビ』などがおすすめが良いのではないでしょうか。

こちらも防寒性・防水性にも優れています。

ちなみに上下別になっているものとつなぎの様に上下一体になっている2種類があるかと思いますがどちらも一長一短。

上下別の場合、着替えをさせやすいので子供さんが汗をかいたりして中を着替えさせたいという場合にスムーズだったりします。

他にもトイレの際にも脱がせやすい特徴もあったりします。

しかし、上下別なのでどうしても隙間が出来るので一体になっている物に比べたら少し隙間が出来てしまったり。

一方で一体型であれば隙間が少ないので防寒性は上下別に比べても高いと言えると思います。

また隙間から雪などが入り込むという事も無いが特徴ではないでしょうか。

しかし、一体なので着替えであったりトイレの際に脱がせにくいという場合があるのがデメリットではないでしょうか。

とはいえ、どちらもおすすめの服装であるのにはかわりないと思います。

 

支笏湖氷濤まつりで便利なグッズリスト一覧

支笏湖氷濤まつり2024おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介!

支笏湖氷濤まつりの会場ではとても綺麗な氷のオブジェなどを見る事ができ、とても人気のイベントの1つだったりします。

そんな支笏湖氷濤まつりですが実際に行く際に持っていけば便利なグッズも一覧でご紹介したいと思います。

ニット帽 ティッシュ
耳当て カイロ
マフラーかネックウォーマー モバイルバッテリー
小銭

アウターに帽子がない場合ですがニット帽や耳当てなどは持って行った方がいいでしょう。

支笏湖氷濤まつりの会場は支笏湖の湖畔という事や山間という地形でもあったりします。

その為、風が強かったり雪が降ったりする場合もあるので頭や耳などをカバーできるニット帽や耳当てはあった方が良いでしょう。

そしてマフラーかネックウォーマーについても首が冷えてしまうと全身が冷えてしまうのでどちらか有った方が便利だと思います。

そして、カイロですがこちらは簡単に暖をとる事ができるグッズだと思います。

「必要ならコンビニなどで買えばいいや」と思う方も多いかと思います。

しかし、支笏湖の湖畔にはコンビニなどはありません。

現地で購入という訳にはいかないのでやはり事前に用意して持って行く方が良いですね。

 

まとめ

支笏湖氷濤まつり2024おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介!

今回は支笏湖氷濤まつり2025おすすめの服装・靴は?便利なグッズリスト一覧も紹介させて頂きました。

私は開催期間中に実際に支笏湖氷濤まつりの会場に行きました。

氷濤まつり会場内にはおすすめの服装や靴でご紹介させて頂きましたがダウンのジャケットやコートなどのアウターの方がほとんどでした。

また、靴を見てもスノーブーツで来られている方ばかりでした。

他の北海道で開催される冬イベントに参加しようと思った際にもこのおすすめの服装や靴は共通して使えるかと思います。

持っていったら便利なグッズについてはやはりグッズリスト一覧にしておくのが便利だと思います。

支笏湖氷濤まつり2025に行く際に服装や靴など気になった際には参考にしてみて下さい。

2023年北海道ふるさと納税のおすすめは?
Pocket

2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。

そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。

そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。

こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。

おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。

そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。

しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。

それが『ふるさと納税』です。

税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。

この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。

全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。

納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。

北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。

実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。

そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。

そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。

そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。

『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。

この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。

特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。

次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。

毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。

しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。

また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。

また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。

また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。

条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。

税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。

また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。

期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!

\寄付金額の最大20%PayPayポイント/

 >>さとふるで申し込む<<

error: Content is protected !!