北海道に旅行・観光に行くという方であれば人気の地域の1つに札幌があります。
2022年のGWには、外出や旅行・観光に行くという方も多いのではないでしょうか?
今年は曜日の巡りも良いので、どこに行こうか悩んでしまいます。
札幌の人気観光スポットの1つに円山動物園がありますね。
ホッキョクグマなどの人気動物達を円山動物園で見る事ができ、休日などには多くの人が訪れ混雑という情報も。
休日などには多くの人が訪れるので気になるのはやはり混雑状況ですよね。
また、車で行こうと思うと駐車場の情報も気になってしまいます。
同じ利用するなら料金が安い場所であったり、穴場の場所が気になります。
そこで札幌円山動物園の駐車場2022GW混雑状況は?穴場&料金が安い場所どこか徹底調査をご紹介したいと思います。
目次
札幌円山動物園の駐車場2022GW混雑状況は?
おはようございます
昨日は日本一周1.2番目くらいの走行距離340キロ走ってました現在円山動物園にいますが…
開園10分で第一駐車場満積
第二駐車場70分待ちという…素晴らしい混み具合です😅 pic.twitter.com/dK0RxJRY0e
— Ru シエンタで日本一周中(4月22日出発) (@Rubiasu1027) April 30, 2022
札幌の円山動物園の駐車場2022GW混雑状況ですが、情報によると相当混している様子です。
まず、GWの初日の情報ですが、4月29日の12時頃の状況では第一・第二共に空きはあるようです。
また、園内に関してもそれほど混雑している状況という情報はなさそうです。
連休2日目の4月30日の情報ですが、開園前から混雑している状況となっております。
情報では開園前の段階で第2はすでに満車になっているそうです。
第一の方ではまだ空きはあるそうですが、そちらも混雑している状況です。
連休3日の5月1日の情報ですが、昨日同様に第二はすでに満車になっている状況だそうです。
しかし、天気があまりよくないというのもあってか、園内は比較的少なめだそうです。
GWの後半の5月3日の情報ですが、朝から混雑している状況。
情報では駐車場には入場待ちの車が列をなしている状況だそうです。
5月4日の情報ですが、お昼の段階で第一はまだ空きがある状況ですが、第二は満車となっているそうです。
また、シンリンオオカミ「ジェイ」が亡くなったという情報もあり4日からは献花台も用意されているとの事。
多くのファンがいたという事もあり、情報を聞きつけて献花に訪れたいという方もおられるのではないでしょうか。
祝日の最終日、5月5日の情報ですが、かなり混雑している状況との事です。
祝日の最後という事や、天気が良いという事もあるのかもしれませんね。
駐車場の情報ですが、10:30分過ぎには第一・第二の両方が満車の状態になっているそうです。
また、周辺の道路も混雑しているという情報もありました。
環状通では北行き、特に左車線では渋滞しているという情報でした。
交通規制が行なわれいる状況なので、環状通りを北上し、北一条・宮の沢通りを左折し向うという事があるのではないでしょうか。
連休明けの6日ですが、平日という事もあるので特に混雑しているという状況ではなかった様です。
また、この日は気温がかなり気温が高く天気予報では札幌は最高気温26℃という情報が。
そういった事もあり、そこまで混雑という状況ではなかったのかもしれませんね。
連休明けの土曜の7日の情報ですが、この日も特に混雑しているという状況ではなかった様です。
小雨が降ったりとあまり天気が良くないという情報もあるという状況があるのかもしれませんね。
8日は日曜ですが、平日に有給などで連休にするという事をしている方もおられるのではないでしょうか。
8日の混雑情報についても確認しておいた方が良いかもしれませんね。
札幌円山動物園の駐車場2022GW予想は?
毎年、大きな休みには混雑する事が多いですが、2022年のGWはどうでしょうか。
2022年のGWは昨年の異なり、ニュースなどの情報でも外出する方は多くなると考えられています。
その為、各地で混雑・渋滞するのではないでしょうか。
混雑であったり渋滞のニュースや情報はもはやこの時期の風物詩の1つかもしれませんね。
では、円山動物園の駐車場の情報はどうなっているのでしょうか。
駐車場ですが西門に近い『円山公園第一』と正門に近い『円山公園第二』と2ヵ所あります。
GWに関わらず、土日であったり夏休みなどは混雑傾向となっています。
特に第二は混雑するという事も多い印象があります。
球場などの施設も近いという事やそういった施設を利用の方も多いというもあるのかもしれませんね。
人が多くなる時期や時間帯については車利用しないで電車など利用するという選択肢もあるかと思います。
札幌円山動物園の駐車場2022GWの交通規制は?
土日や夏休みなどは多くの方が訪れる円山動物園ですが、GWの期間は交通規制等は行なわれているのでしょうか。
2022年のGWの情報では4月29日から5月8日までの10日間は交通規制が行なわれています。
時間帯については8:00~15:30(予定)となっていますの、交通規制の時間帯と期間はは注意が必要ですね。
普段は札幌の中心からであれば『南1条通り』を西に向えば行くことができます。
しかし、GWの期間については『環状通』より先は東向きの一方通行となります。
丁度、『六花亭 円山店』がある交差点ですね。
その為、動物園の駐車場に行くには環状通を北に向い、北海道神宮をぐるっと回って向うルートという事になりますので注意です。
札幌円山動物園の駐車場の穴場&料金が安い場所はどこ?
無理やり感満載のリラたん🎀と桜🌸w
📷2022.4.28#リラ #ホッキョクグマ#円山動物園 pic.twitter.com/cyBTelMsCi
— nicol (@nicol7391) April 29, 2022
土日やGWなど混雑する傾向ですが、車で行く際に気になるのはやはり駐車場の情報ですよね。
そこで、穴場のや料金が安い場所をいくつかご紹介したいと思います。
円山公園駐車場
こちらは一番近い場所となっています。
一番近いので混雑する傾向にはありますが、おすすめ点がいくつかあります。
まず、第一・第二の2ヵ所あり駐車台数が圧倒的に多いという点。
第一では683台、第二では276台という数を駐車する事ができます。
こちらは円山公園にある球場や競技場の利用する方であったり、北海道神宮などを利用する方も利用しているというのもあります。
しかし、これだけの台数を駐車する事ができるのはやはりメリットの1つではないでしょうか。
次に料金です。
普通車であれば1回700円という料金となっています。
周辺のコインパーキングの最大料金と比較すると少し安いといった印象となっています。
事後精算をする場合ですが、高額紙幣(5,000円・10,000円)は使用する事が出来ないのが注意です。
ちなみに動物園を利用する場合は園内で事前精算ができますよ。
円山公園第一駐車場 | |
---|---|
住所 | 札幌市中央区宮ケ丘 |
営業時間 | |
2月1日~10月31日 | 9:00~17:30 |
11月1日~1月31日 | 9:00~16:30 |
定休日 | 12月29日~31日 |
料金(1回) | 普通車:700円 二輪車:100円 |
駐車台数 | 683台 |
円山公園第二駐車場 | |
---|---|
住所 | 札幌市中央区宮ケ丘 |
営業時間 | |
4月21日~10月31日 | 6:00~17:30 |
11月1日~11月3日 | 9:00~16:30 |
定休日 | 12月29日~31日 |
閉鎖期間 | 11月4日~4月20日 |
料金(1回) | 普通車:700円 二輪車:100円 |
駐車台数 | 276台 |
タイムズ大通西28第2
こちらについては北海道神宮を利用する際にも便利という事もあり以前もご紹介させていた頂いた場所となっています。
こちらは最大料金が550円と周辺と比較するとかなり安い場所となっています。
料金も安く、穴場の1つですが駐車台数が少ないというのが最大のデメリットではないでしょうか。
こちらでは9台となっていますので、通常でも混雑する場合もあります。
候補の1つという位の方良いかもしれませんね。
タイムズ大通西28第2 | |
---|---|
住所 | 札幌市中央区大通西28丁目3-30 |
料金 | |
8:00~18:00 | 220円:30分 |
18:00~8:00 | 110円:60分 |
最大料金 | |
入庫後24時間迄 | 550円 |
18:00~8:00 | 110円 |
駐車台数 | 19台 |
パラカ 札幌市大通西第1
こちらについても北海道神宮を利用する際にも便利という事もあり以前もご紹介させていた頂いた場所となっています。
こちらでは60分300円、最大料金も700円と他のコインパーキングと比較する安いというのが特徴となっています。
GWの期間については交通規制もあるので、東側から向う際は環状通りを通るのではないでしょうか。
近くを通るという場合であれば混雑しているか覗いてみるのも良いかもしれません。
円山動物園からは少し距離はありますが、円山公園・北海道神宮も一緒に観光するのであれば穴場の1つではないでしょうか。
パラカ 札幌市大通西第1 | |
---|---|
住所 | 札幌市中央区大通西28丁目3 |
料金 | 300円:60分 |
最大料金 | |
入庫後24時間迄 | 700円 |
17:00~8:00 | 400円 |
駐車台数 | 19台 |
まとめ
後ろ向きにジャンプ〜!のリラでおはようございます😉
(20220423 円山)#ホッキョクグマ #polarbear #円山動物園 #maruyamazoo pic.twitter.com/L28t0nUdrG— moco (@1209moco) April 28, 2022
今回は札幌円山動物園の駐車場2022GW混雑状況は?穴場&料金が安い場所どこか徹底調査をご紹介させて頂きました。
円山動物園は札幌の中心からも近い人気のスポットなので気軽に行けるというのが良いですね。
2022年のGWは昨年と違い自粛等の規制もない為、多くの人が訪れるのではないでしょうか。
その為、各地の混雑状況はどうしても気になってしますね。
渋滞であったり、駐車場の情報は特に気になってしまいます。
予め穴場であったり、料金が安い場所がどこか候補をいくつか調べておいて出かけるのが良いかもしれません
円山動物園に車で行こうと検討しているのであれば参考にして見て下さいね。
※料金について変動している可能性がありますので必ず現地の看板を確認して下さい。
2022年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2022年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\申請期限は1月10日迄/
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/