お肉に野菜、乳製品やスイーツなど美味しい物だらけの北海道。
何を食べても美味しいですし、旅行などに行ったら何を食べようかと迷いますね。
数あるグルメの中でもやはり外せないのが海鮮ではないでしょうか。
特に海鮮丼であったりお寿司などは北海道に行ったら食べたいと思ってしまいますね。
そんな海鮮の中でも特に人気なのがやはり『ウニ』ではないでしょうか。
高級食材というイメージもあるウニ、北海道のウニはとても絶品で各地で楽しむ事ができます。
その中の1つに知床半島にある『羅臼(らうす)』があります。
この羅臼では美味しいウニを楽しめる事もあって人気の場所。
しかし、美味しいとはいってもやはり生の物なので旬の時期はありますよね。
実際に食たいと思っても時期が外れていたら食べる事が出来ないという事に・・・。
では羅臼(らうす)のウニの旬の時期はいつからいつまでなのでしょうか。
また、同じ食べるのであれば予約が出来るお店の方が便利だったりしますよね。
そこで今回は羅臼ウニの美味しい旬の時期はいつからいつまで?予約ができる店も徹底調査をご紹介したいと思います。
羅臼ウニ丼の美味しい旬の時期はいつからいつまで?
今日は羅臼町も第二の故郷!?
塩水うにといくらの醤油漬けの二色丼が最☆高にウマシ! pic.twitter.com/rkRs7Soqc6— ロバオ(Ramen geek) (@yamamoko1970) March 8, 2024
北海道のウニはとても甘くて美味しいと人気。
そんなウニ、やはり生物なので旬の時期というのはありますよね。
では、羅臼(らうす)のウニの時期はいつからいつまでなのでしょうか。
羅臼(らうす)のウニの旬の時期は毎年『1月15日〜6月30日』が漁の期間とされています。
その年の環境にもよって開始・終了の時期は前後する場合もあるそうで、例年この日程との事。
ウニの美味しい時期のイメージって『夏』という感じがあったので『冬』が旬っていうのは少し驚きですね。
そういった事から羅臼(らうす)ではウニ丼が美味しい旬の時期は『1月中旬~6月』という事になります。
ちなみにウニ漁の時期になると並が穏やかな日には羅臼の海にはウニ漁船が数十隻並ぶ景色を見る事ができます。
羅臼(らうす)でのウニ漁は2種類の方法があり、時期によって方法が変わるそうです。
1月~4月については「たも採り」漁となっており、箱メガネで海の中を見ながらウニをすくって採るそうです。
4月~6月についてはこの「たも採り』漁と併せて一部で『潜水』でうにを採る事もあるそうです。
こうして見ると時期であったり漁の方法であったり面白いですね。
羅臼で主に採れるウニの種類は?
羅臼(らうす)では冬場の1月~6月がウニの旬の時期となっています。
ウニといっても種類があります、では羅臼で主に採れるウニの種類はどうなのでしょうか。
羅臼(らうす)で採れるウニには
- キタムラサキウニ
- エゾバフンウニ
との事です。
特に羅臼(らうす)の『エゾバフンウニ』は濃厚でコクの深い味わいとなっており、かなり美味しいと評判。
その理由はやはりウニの餌。
ウニは雑食だそうで、基本は海藻類を食べるそうです。
そして、この羅臼(らうす)では特産品として『昆布』が採れますよね。
羅臼昆布と言えばやはり高級品・・・。
この昆布を普段から山ほど食べて育っていますので、ウニが美味しいのも納得できます。
羅臼でウニが予約ができる店は?
羅臼の塩水うに、全てに感謝したくなる旨みだ pic.twitter.com/Pm7xSJU9Hd
— 𝘎𝘢𝘬𝘶𝘵𝘰 𝘖𝘤𝘩𝘪 / 越智岳人 (@nanao) March 2, 2024
羅臼では美味しいうにを楽しむ事ができます。
しかし、人気のお店となればやはり混雑していたりしますよね。
特にウニの旬の時期は冬場、そんな時期に長い時間並ぶのも少し大変。
でも、お店が予約を受付しているのであればそういった心配もないですよね。
そこで、羅臼でウニが予約ができる店を調べてみましたのでご紹介したいと思います。
羅臼丸魚 濱田商店
まず、ご紹介するのは『羅臼丸魚 濱田商店』です。
お店は根室海峡の目の前という場所にあり、ロケーションも抜群。
そんなお店の注目はやはり『生け簀』ではないでしょうか。
店内にある生け簀にはカニなどが泳いでいたり。
そして、カニを注文するとその場で茹でてくれたり焼いてくれたりします。
茹でたて・焼きたてのカニなので鮮度は抜群に良いですので美味しいのは当然ですよね。
そして、肝心のウニは『海鮮ランチ付き!ウニ割り体験』というのも行っています。
殻つきウニを自分で加工する体験ができて、自分で加工したウニと海鮮丼のランチが楽しめるといった物となっています。
自分でウニの殻を割る機会なんてほとんど無いと思います。
ウニ割り体験は予約が必要なので予約が可能という点、貴重な経験ができるという点でおすすめのお店となってます。
羅臼丸魚 濱田商店 | |
---|---|
住所 | 北海道目梨郡羅臼町礼文町365-1 |
TEL | 0153-87-3311 |
営業時間 | 10:30~15:30(LO 15:00) |
営業期間 | 2月~10月上旬(食堂) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有 |
いさみ寿し
『いさみ寿し』は羅臼にある唯一のお寿司屋さん。
お寿司屋さんという事もあり、お寿司であったり海鮮丼などのも人気のお店となっています。
また、地元も方に人気のお店という事もあり普段から満席になったりするお店。
その為、ウニ丼うんぬんというよりもお店に行くという時点で予約をしてからいった方が良い人気のお店となっています。
いさみ寿し | |
---|---|
住所 | 北海道目梨郡羅臼町富士見町4-7 |
いこいビル 1F | |
TEL | 0153-87-2148 |
営業時間 | 17:00~21:30 |
座席数 | 43席 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有 |
まとめ
本日もお疲れ様でーす( ⑉¯ ▽¯⑉ )🍻
羅臼の雲丹はうまーい✨
なんでこんなに甘くて風味があっておいしいんでしょ🥰
やっぱりバフンウニが良き
嫁神かーちゃんに感謝🙇♂️ pic.twitter.com/Q144XyDcfD— 🦐北のむげん🦐質素なおじさん部 (@l_Mugen_l) February 20, 2024
今回は羅臼ウニの美味しい旬の時期はいつからいつまで?予約ができる店も徹底調査をご紹介させて頂きました。
北海道にはウニなど美味しいものが沢山あるのがとても良いですね。
特に、ウニは1年を通して楽しめるというのはとても羨ましい・・・。
羅臼でがうに旬の時期が冬というは少し驚きでした。
冬の北海道は少し旅行などには行きにくいかな?という印象はありますが、この時期はとても素晴しいと思います。
知床であればそれこそ流氷などをみる事もできるでしょうし、ウニも美味しいとなれば行きたくなってしまいます。
うにで人気のお店は混雑する事も多いので予約ができるお店をチェックして予約して行くのがよさそうですね。
そこまで行けないという際には美味しいウニをお取り寄せして楽しむというのも良いですね。
冬には知床エリアの観光や羅臼で美味しいウニを楽しんでみてはどうでしょうか。
※感染症対策により営業時間・定休日が変更になっている場合があります。
また、価格・メニューについても変更になっている場合があります。
実際に行く際は事前に確認し、対策はしっかりして下さいね。
2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/