観光

札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?開催期間はいつからいつまでかも徹底調査!

札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?開催期間はいつからいつまでかも徹底調査!
Pocket

10月に入り、北海道ではだんだんと秋も深まってきたのではないでしょうか。

暑い暑いと思っていたのに北海道でも寒くなってきたという感じもしますね。

そんな秋の深まる北海道の10月ですが、北海道内でも開催される注目のイベントもありますよね。

10月の注目イベントと言えはハロウィンイベントではないでしょうか。

毎年、北海道だけでなく全国各地でも様々なハロウィンイベントが開催され、ニュースなどに取り上げられたりもしていますよね。

そんなハロウィンイベントですが、2022年は北海道の札幌で開催されるのでしょうか?

開催されるのであれば場所はどこで開催されるのか、開催期間はいつからいつまでか気になったりもしますよね。

そこで今回は札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?開催期間はいつからいつまでかも徹底調査!をご紹介したいと思います。

\毎月10枚無料!/

\無料の専用アプリですぐに作れる/札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?開催期間はいつからいつまでかも徹底調査! >>プリントスクエアでアルバムを作る<<

 

札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?

毎年、北海道だけでなく全国各地でいろいろなハロウィンイベントが開催されていますね。

そんなハロウィンイベントですが、北海道内や札幌でも開催されていたりもします。

北海道で開催されるハロウィンのイベントですが札幌に注目して調べてみました。

 

ハツキタ商店街

札幌で開催されるハロウィンのイベントといえば『ハツキタ商店街』ではないでしょうか。

札幌の中心から少し北西にいった西区の発寒となります。

こちらでは2010年から毎年『Happy Halloween in Hatsukita』が開催されており2022年のも予定されています。

2018年は悪天候で中止となっていますが、もう10年以上も続く北海道でも人気のイベントとなっています。

こちらのイベントでは参加者(中学生以下)がお店で合い言葉を言うとお菓子をもらえたりします。

他にもフォトコンテストが開催され、優勝者には豪華な景品が。

商店街のスタッフさんも仮装をしたりしてイベントを盛り上げたりしていますよ。

ハツキタ商店街
住所 北海道札幌市西区発寒12条3丁目4-13

 

大丸 札幌店

大丸札幌店ですが、JR札幌駅にあるデパートですね。

そんな大丸札幌店でも2022年のハロウィンのイベントが開催されたりします。

大丸札幌店では『ほっぺタウンのハロウィン』ということでハロウィンにちなんだ商品の販売がメインとなっています。

例えば、北海道のお土産でも人気の『ロイズ』では『ロイズ ハロウィンわくわくボックス』では人気のお菓子がハロウィンパッケージに入っていたり。

六花亭では『ハロウィンバッグ』などハロウィンにちなんだ商品の販売がされています。

他にも美味しい北海道グルメがハロウィングルメとして楽しむ事ができます。

こういった北海道グルメのイベントでハロウィンを楽しむというのも良いのではないでしょうか。

大丸 札幌店
住所 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7 B1

 

白い恋人パーク

白い恋人パークといえば北海道・札幌の観光スポットとしても人気の場所ですよね。

そんな白い恋人パークでも2022年は『白い恋人パーク にゃ ハロウィン~魔法をかけられた黒猫の館』のハロウィンのイベントが開催されています。

また、ハロウィン限定のスイーツなどを楽しむことができたりもします。

ちなみに、特定の日に仮装した中学生以下の方が入場料が無料になるという日もあったりします。

北海道の観光スポットとしても人気の場所なのでハロウィンの時期にいってみてはどうでしょうか。

白い恋人パーク
住所  北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36

 

札幌ハロウィンイベント2022の開催期間はいつからいつまで?

2022年は札幌でも各地で様々なハロウィンのイベントが開催されるようですね。

そんなハロウィンのイベントですが、期間はどうなっているのでしょうか。

そこで先にご紹介したイベントの期間を一覧にまとめてみました。

ハツキタ商店街
日程 10月下旬
【参考】ハロウィン仮装フォトコンテスト(過去分)
日程 2019年10月26日(土)
開催時間 10:30〜13:00
場所 店舗を巡るルート内の撮影スポット(2〜3ヶ所)
【参考】ハッピーハロウィンinハツキタ(過去分)
日程 2019年10月26日(土)
開催時間 10:30〜12:00
場所 発寒小学校駐車場から
大丸 札幌店
日程 9月28日(水)~10月31日(月)
※店舗により販売開始時期が異なる
場所 地1階 ほっぺタウン
白い恋人パーク
日程 9月1日(木)~10月31日(月)
お菓子作り体験
日程 9月3日(土)~10月31日(月)の土日祝
10月31日(月)
開催場所 スイーツワーク・ドリームキッチン
開催時間 10:30、13:00、15:00
料金 1,500円(税込)
仮装で入館無料
日程 10月22日(土)・10月23日(日)
10月29日(土)・10月30日(日)
10月31日(月)
【注意】 中学生以下・仮装で入館無料
白い恋人パークde秋のワークショップ
日程 10月15日(土)・10月16日(日)
開催時間 10:00~16:00
ワークショップにり異なる。
イベント かぼちゃのランタンづくり
ドライフラワーのフレームアレンジ
多肉植物の寄せ植え(16日)
コキアほうきづくり(16日)
料 金 内容により異なる
【注意】 事前予約はなし(当日に店頭受付)
トリック オア トリート
日程 10月29日(土)・10月30日(日)
10月31日(月)
開催時間 10:00~16:00
開催場所 チョコトピアマーケット4階(受付)
料 金 600円(税込)
ハロウィンデコレーションバッグづくり
日程 9月3日(土)~10月31日(月)の土日祝
10月31日(月)
開催時間 10:00~12:00(最終受付:11:30)
13:00~17:00(最終受付:16:30)
開催場所 ガリバータウン・ポッケ
料 金 1つ300円(税込)
【注意】 10/29・10/30はガリバーマネーで300ガリバー

\毎月10枚無料!/

\無料の専用アプリですぐに作れる/札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?開催期間はいつからいつまでかも徹底調査! >>プリントスクエアでアルバムを作る<<

 

まとめ

今回は札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?開催期間はいつからいつまでかも徹底調査!をご紹介させていただきました。

2022年は昨年までと異なり、北海道や全国各地で様々なイベントが開催されていたりもしますよね。

そんな中で秋の注目のイベントいえばやはりハロウィンではないでしょうか。

2022年は札幌でも開催されるイベントも多いので今年は行ってみようかなと思う方もいるのではないでしょうか。

札幌の中でも開催場所がどこかと調べてみるとハロウィンのイベントは案外たくさんあるみたいですね。

ハロウィンのイベントを楽しむのであればやはり仮装というイメージがあるかもしれません。

しかし、仮装をしなくてもハロウィン限定のグルメやスイーツを楽しむというのも良いかもしれませんね。

私は特に北海道グルメとハロウィンのコラボ関連が気になったりします。

北海道グルメというだけでも美味しいですが、この時期限定というのも捨てがたいですからね。

開催期間がいつからいつまでか調べてみるともイベントによりますがグルメなどは少し長めという感じですね。

2022年は札幌で開催されるハロウィンイベントに参加してみてはどうでしょうか?

※感染症対策により営業時間・定休日が変更になっている場合があります。

実際に行く際は事前に確認し、対策はしっかりして下さいね。

\毎月10枚無料!/

\無料の専用アプリですぐに作れる/札幌ハロウィンイベント2022の場所どこ?開催期間はいつからいつまでかも徹底調査! >>プリントスクエアでアルバムを作る<<

2022年北海道ふるさと納税のおすすめは?
Pocket

2022年も残りだんだん少なくなってきましたね。

そんな2022年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。

そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。

こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。

おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。

そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。

しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。

それが『ふるさと納税』です。

税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。

この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。

全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。

納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。

北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。

実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。

そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。

そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。

そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。

『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。

この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。

特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。

次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。

毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。

しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。

また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。

また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。

また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。

条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。

税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。

また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。

期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!

\寄付金額の最大20%PayPayポイント/

 >>さとふるで申し込む<<

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。