札幌でジンギスカンがおいしい人気のお店は沢山ありますよね。
いつも、どこのお店で食べようかと悩んでしまいます。
そんなおいしいジンギスカンを味わえるお店の1つに『だるま』があります。
『成吉思汗だるま』と言えばやはり老舗の名店という事もあり、地元民から観光客まで人気のお店。
一度、食べに行ってみたいと思うかたもおられるのではないでしょうか?
そんな人気の『だるま』でジンギスカンを食べたいと思った時にやはり気になるのは混雑する時間が気になりますよね。
やはり人気のお店なので、待ち時間が発生するのではないか?と気になってしまいます。
しかし、待ち時間があっても、回転率が良ければそれほど長い時間待つことはないと思われます。
また、何時から何時までが混雑するのかわかれば、その時間を避けて食べに行くこともできますよね。
そこで今回は、札幌ジンギスカンだるまの混雑時間は何時から何時まで?待ち時間&回転率も徹底調査をご紹介したいと思います。
目次
札幌ジンギスカンだるまの混雑時間は何時から何時まで?
#はつしお飯 ジンギスカンだるまこれた!!! pic.twitter.com/2QkiNofvLD
— はつしお(H2CO)@skebに感謝 (@H2CO123) January 15, 2022
『成吉思汗だるま』では、いったい何時から何時までが混雑している事が多いのでしょうか。
『だるま』では混雑している時間はまず18時頃から段々と混雑し始め19時前後に混雑するのではないでしょうか?
先日、私が訪れた際ですが、まず本店では18時の段階で外にも数人並んでいるという状況でした。
そこで、本店と近い5.5店の方に私は行きましたが、丁度満席の状態でした。
この日は運が良かったのか、入店した直後に先に来ていたお客さんと入れ替えで着席できる状態だったので待ち時間はありませんでした。
そして、帰る際にはやはり混雑しており入店してきたお客さんが待ち時間を聞いていたり、外にも列が出来ているという状態でした。
その事からも19時・20時台は混雑すると考えられます。
その日にもよるかもしれませんが、混雑の状況は21時頃になれば比較的混雑は落ち着いていたという印象でした。
札幌ジンギスカンだるまの空いている時間帯は?
『成吉思汗だるま』では営業時間が『16:30~22:30(L.O:22:00)』となっています。
以前は深夜まで営業していましたが、昨今の情勢を鑑みてとい事なのかもしれませんね。
曜日やシーズンにもよって変ると思いますが、一番空いている時間帯はやはり開店直後『16:30~17:00』頃ではないでしょうか。
この時間帯が一番おすすめの時間帯と言えるかもしれません。
まず、この時間であれば『仕事帰り』の人が少ない考えられるからです。
『成吉思汗だるま』は旅行・観光客だけでなく、地元民にも人気のお店となっています。
その為、仕事帰りに食べるという方も多くいるのではないでしょうか?
私が行った際も仕事帰りのサラリーマンの方やOLの方がおられました。
しかし、そう言った仕事帰りの方であればやはり来店は17時以降と考えられます。
会社によって勤務時間は勿論違いますが、やはり17時以降に仕事が終わるという方は多いですからね。
その事から、仕事帰りの人が少ないと考えられるこの時間が比較的空いていると考えられます。
次に、夕食の時間です。
だるまでジンギスカンを夕食として食べようと思ったら、17時頃だと少し早いと感じませんか?
この時間に夕食にしてしまったら、後でまたお腹すかないかな?と思ってしまいます。
これは特に旅行・観光で訪れる方に該当すると思われますがもう少し遅い時間にと考える方も多いのではないでしょうか?
こういった事から混雑が少ないであろうこの時間帯がおすすめでもある理由の1つです。
混雑以外にも他にも理由があり、それがメニューです。
単に混雑だけという事であれば遅めの時間帯に行くというのも良いかもしれません。
しかし、『成吉思汗だるま』のメニューには数量限定の『上肉』や『ヒレ肉』があります。
こういった数量限定のメニューは時間が遅くなれば遅くなる程品切れになっているというリスクも伴いますよね。
しかし、開店直後であればそう言ったリスクも少ないと考えられます。
そして、やはり旅行や観光で行くというのであれば『色々食べたい』と思いませんか?
ジンギスカンだけでなく、ラーメンやスープカレーなど色々なグルメもありますからね。
なので、『成吉思汗だるま』でジンギスカンを軽めに楽しんで他のグルメも楽しむというの良いのではないでしょうか。
こういった店から『16:30~17:00』頃が空いている時間と思われますし、おすすめの時間帯とも言えると思います。
札幌ジンギスカンだるまの待ち時間&回転率は?
二次会はジンギスカンのだるま
超行列人気店なんですすきの来ても並びたくないから一回しか食べたことないけどこのご時世か並びゼロがんばれ札幌!
高いけどやっぱり美味いよだるま
うまい!うまい! pic.twitter.com/jrF92cHj27— 北海道ライダーひろしさん (@hokkaido_biker) January 26, 2022
人気の『成吉思汗だるま』ですが、やはり混雑するので待ち時間は覚悟しなければいけないかもしれません。
しかし、回転率が良ければそれほど長い時間まつ事も仕方ないですよね?
待ち時間ですが、シーズンであればやはり最低でも1時間以上は考えておいた方が良いかもしれません。
こちらも、その日や行く時間帯やシーズンにもよって異なるかもしれませんが回転率は良いです。
いくつか理由は推定されますが、一つにメニューの種類があると考えられます。
お店では『成吉思汗』の他は数量限定の『上肉』『ヒレ肉』と3種類となっています。
その事から何を注文しようか?とお客さんは悩む時間が少ないからという理由が考えられます。
始めてのお店であればやはり味は気になりますので、とりあえず『成吉思汗』と飲み物やご飯類などを注文。
おいしいと思えば追加で『上肉』『ヒレ肉』などを注文しようかな?という事もできますからね。
次に店員の手際がとても良いという点です。
食べ終わったお客さんが帰ったあとの手際を見ていたらとても手際が良いなという印象でした。
テーブルの片付け掃除、ジンギスカン鍋を片付けて炭を補充し新しい鍋を置き野菜をセット。
これらの作業ですが、見ていたらササッと済ませており短時間で次のお客さんが着席できるという感じでした。
そして、席がカウンターになっているというのも回転率が良いと言える要因の1つではないでしょうか。
『成吉思汗だるま』ではカウンター席になっており、七輪は1人~2人で使うというイメージ。
1人で行けば1人で1つ、2人組で行けば2人で1つという感じなので知らない方と共有という事はありませんので、ご安心を。
そういった事もあってか、私が行った際には複数人のグループというのはあまり見かけないという感じでした。
大体は1人~2人のグループ、たまに4人組とかおられたかな?という感じでした。
そういう事もあってかあまり長い時間居るという方も少なく、食べたらすぐに出て行くというお客さんがほとんどでした。
入店した際にいたお客さんが帰る際には違うお客さんに変っていたという感じです。
それだけ回転率が良いというお店だと思います。
ちなみに、私が行った日(通常の平日の18時台)ですが帰り際に待ち時間を聞いている方がおられました。
その時は満席状態で店内に少し待っているという状況でしたが『約20分位ですかね?』と話をしていました。
他の店舗が近いので、他の店舗の様子を見に行くというのも場合によっては良いかもしれません。
また、どうしても待ち時間が気になるという場合ですがお取り寄せという方法もあります。
実は「ジンギスカンだるま」では自宅で楽しめる様にたラム肉と伝統のタレのセットが自宅で楽しむ事もできます。
お店にまで行けないという場合などにも便利なので、お取り寄せでだるまの味を楽しむというのも良いかもしれませんよ。
札幌ジンギスカンだるまで待ち時間が少ない店舗は?
『成吉思汗だるま』は本店を中心に近隣に店舗があります。
その為、混雑している様であれば他の店舗に行くという選択もできます。
とはいっても、闇雲にあっちこっち行っていても効率が悪いですよね。
なので、待ち時間が少なそうな店舗に一番最初に行ってみて混雑しているようであれば他の店舗に移動する方が効率が良いと思います。
では、どこの店舗が待ち時間が少なそうかという点になりますが、『座席数が多い店舗』が比較的待ち時間が少ないと考えられませんか?
『成吉思汗だるま』では回転率が良く、また比較的少人数で来店している方が多い傾向にあると考えられます。
その事からも座席数が多い店舗ほど回転率も良く、待ち時間が少なめであろうと推測されます。
では、各店の座席数を見てみる事にしましょう。
店舗 | 座席数 |
---|---|
成吉思汗だるま 本店 | 14席 |
成吉思汗だるま 6.4店 | 26席 |
成吉思汗だるま 4.4店 | 15席 |
成吉思汗だるま 4.4店 二階亭 | 20席 |
成吉思汗だるま 5.5店 | 32席 |
座席数はこの様になっています。
なので、一番多い『5.5店』が待ち時間が少ないんじゃないの?と思われるでしょう。
ちなみに、座席数が多いのは『4.4店』となります。
この『4.4店』ですが、15席とあるので一見少なそうに見えますよね。
しかし、『4.4店 二階亭』が20席あり、こちらは1Fが『4.4店』、2Fに『4.4店 二階亭』という構造になっています。
つまり、同じ場所なので移動時間がほとんど無いという事になりますよね。
その為、一番最初に混雑の様子を見るのであれば『4.4店』がおすすめとなります。
他にもおすすめの理由があります。
『成吉思汗だるま』の店舗の位置関係ですが、『すすきの駅』に一番近いのがこの『4.4店』となっています。
そして、北から順に、『4.4店』『本店』『5.5店』『6.4店』という位置関係となります。
その為、すすきのから行くのであれば北の『4.4店』から順に行くという方が効率も良いと考えられるからです。
しかし、これらはあくまでも『待ち時間が少ないであろう』という点だけでのおすすめとなっていますが1つデメリットもあります。
それが、『ビールを飲む方』で『銘柄を気にする』という方です。
『成吉思汗だるま』では店舗によってビールの銘柄が異なります。
例えば本店が『キリン一番搾り』、6.4店は『サッポロクラシック』といった感じです。
『○○のビールでジンギスカンを味わいたい』という方であればそれぞれのお店に行くのがいいでしょう。
そこまでこだわりが無いという方や、ジンギスカンが楽しめたら良いという方であれば『4.4店』から混雑状況を見てみるのも良いかもしれませんよ。
まとめ
昨日は札幌に戻ったあとすすきのでジンギスカンをいただきました。人気のだるまで。うまかあ〜😋😋😋
いや食い過ぎて七千円弱かかった😅 pic.twitter.com/K9aNNoXX5b— つくムック (@tsukumukku) April 4, 2022
今回は札幌ジンギスカンだるまの混雑時間は何時から何時まで?待ち時間&回転率も徹底調査をご紹介させて頂きました。
札幌は本当においしいジンギスカンのお店が多いので他にもおすすめのお店は沢山あります。
今回ご紹介した『成吉思汗だるま』ですが、こちらのお店は待ち時間を覚悟でも食べに行く価値はあるお店だと思います。
地元の知人におすすめのジンギスカンのお店を聞いても必ずといって良いほどここのお店は出てくるというお店。
混雑する時間はありますが、回転率も良いので、混雑時間は何時から何時位までかチェックして行って見て下さい。
お店の味等については別の記事にまとめていますので、味やお店の雰囲気が気になればそちらの記事も参考にしてみて下さいね。
※感染症対策により営業時間・定休日が変更になっている場合があります。
実際に行く際は事前に確認し、対策はしっかりして下さいね。
2023年も残りだんだん少なくなってきましたね。
そんな2023年ですが、年末につれて多くのイベントなど色々あったりしますよね。
そんな中、あまり嬉しくないイベントといれば年末にかけての『年末調整』であったり、年明けに控えている『確定申告』などの税金面のイベントではないでしょうか。
こういったイベントって正直面倒だったりしますよね。
おまけに面倒な事を済ませて、翌年になって給与明細を見ると住民税等の税金が結構高いなぁと思うこともあったり。
そんな明細を見てるとちょっとガッカリしてしまいますしもうちょっと税金が安ければなぁと思うことも。
しかし、そんな税金面で少しお得になる方法もあったりします。
それが『ふるさと納税』です。
税金の使用用途を選べたりなど色々特徴があったりしますが最大の特徴は応援した地域の特産品などの返礼品をもらえるという点ではないでしょうか。
この返礼品ですが控除上限額内であれば実質2,000円で各地の美味しい物などの返礼品をもらえるという事もあって年々利用者も増えていたりします。
全国各地に美味しい物など魅力的な物が沢山ありますが、その中でもやはり注目はグルメの宝庫でもある北海道。
納付できる自治体も多く、また美味しい物が多いので特に注目だったりもします。
北海道と言えば『カニ』『ホタテ』『鮭』『ウニ』『いくら』などの海鮮を始め『牛肉』であったり『スイーツ』などなど実に豊富ですよね。
実際にスーパーなどで購入するとちょっとお値段が・・・。
そういった場合でもこのふるさと納税の返礼品であればお得に楽しむ事もでき、税金も安くなるとまさに一石二鳥ではないでしょうか。
そんなふるさと納税ですが、沢山のサイトなどで行う事ができますので実際に見たこともあるという方もいるのではないでしょうか。
そんな中で特におすすめなのが『さとふる』です。
『さとふる』と言えば『お笑い芸人の東京03さん』や『女優の麻生久美子』さんがCMをしている会社ですね。
この『さとふる』ですが、まず取り扱いの自治体・返礼品の数が多いという特徴があります。
特に返礼品が目的というのであればやはり返礼品の数が多くなければ候補を探すのも大変だったりしますよね。
次に手続きなどの方法がわかりやすいという点があります。
毎年されている方であれば手続きについて慣れているかもしれませんが、初めてするという方は色々不安だったりしますよね。
しかし、『さとふる』では手続きなどの説明にイラストが多めでとてもわかりやすくなっていたりします。
また、控除シミュレーション&早見表があるので自分の控除限度額もわかりやすくなっています。
また、アプリから申請するこもできるのもおすすめのポイントの1つ。
また、今ならさとふるアプリで寄付をするとPayPayポイントが必ずもらえるキャンペーンが実施されています。
条件によって変わってきますが、寄付金額の最大20%PayPayポイントが付与されます。
税金も安くなり、お得な返礼品をもらえてさらにPayPayポイントまでもらえるのは破格ではないでしょうか。
また、手続きが楽なワンストップ特例は1月10日必着となっています。
期限も残りわずかですが、今ならまだワンストップ特例にも間に合うのでお早めに!
\寄付金額の最大20%PayPayポイント/